マガジンのカバー画像

☆ア流亭日乗2020年 夏編

57
2020年7月からほぼ毎日、書いている日乗の箇条書き20個のアーカイブ。7月〜9月夏まで編。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【2020年8月13日のこと】酷暑対策、クレクレ・ブンブン、withコロナ

1. 仕事のランチタイム文学。今日も暑いが職場はクーラーが効いているから涼しい。 2. 朝、駅…

【2020年8月12日のこと】象を巡るいくつかのはなし

1. 夜は暑さが和らいでほっとしているミミミ文学。 2. 今日は昼休みに、何気なく毎日新聞の高…

【2020年8月11日のこと】酷暑と「鋳掛松」、アナーキストに侍

1. 殺人的暑さの中のミミミ文学。 2. 朝起きて、ベランダに打ち水をし、すだれをかけた。扇風…

【2020年8月10日のこと】陰謀とサロン文化とムーミンと。

1. 暑さと闘うミミミ文学。 2. 頭痛と怠さと喉が少し痛くて、なんだか不安になる。熱中症と扇…

【2020年8月8日のこと】緑陰、社会彫刻家、家族大作戦!

1. 緑陰のミミミ文学。 2. 田舎の母から宅急便が届いた。荷物を取り出して段ボールを解体しよ…

【2020年8月7日のこと】夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモツ、センス!

1. 熱帯夜のひととき、ミミミ文学🔥 2. クーラーが壊れ、扇風機をフル稼働させてはいるが熱風…

【2020年8月6日のこと】広島原爆忌とランディズzoom

1. ミンミンゼミをBGMにミミミ文学。暑い。かなり暑い。 2. 75年前も暑かったのかな、と考えながら、広島平和祈念式典の中継をネットで観た。 3. クマゼミがシャワシャワ凄い。最近、関東でもクマゼミは見かけるけど、初めて広島に行ったときは、シャワシャワ音にびっくりしたものだった。 4. 毎年、式典のスピーチには注目しているけど、今年は広島県知事のスピーチがいちばん刺さった。テレビ中継ではカットされたらしいから惜しい。 5. 式典 の最後は、いつも学生の合唱団とブラ

【2020年8月5日のこと】コクショ、イソジン、夕焼け、アイス

1. 扇風機を抱きながらのミミミ文学。夜になっても部屋の中はサウナ状態で暑い。 2.昨日はマ…

【2020年8月4日のこと】台風と兵器のなまえ、『賢者の愛』

1. 熱中症注意なミミミ文学。 2. 「シンラコウは熱帯低気圧に変わりました」「台風消滅」とい…

【2020年8月3日のこと】タピオカ、スイカ、withコロナ

1. 本日、休日、ミミミ文学。 2. ふわちゃんのYouTubeを見ていたらタピオカと西瓜が食べたく…

【2020年8月1日のこと】直美とイビキ、ひんやりシャワー、アマジョッパイ

1. 寝起きのミミミ文学。 2.寝起きに首が痛い。なかなか自分に合う枕がなくて、クッションを…

【2020年7月31日のこと】緊急地震速報、キンキーブーツ、シンディーローパー

1. ミミミ文学。信じたくないが、7月最終日。 2. 昨日は、勤務中にこっそりマイiPhoneを見て…

【2020年7月30日のこと】お譲りするって、採りたて野菜、創りは癒し

1. 目覚めのミミミ文学。国語の時間! 2. 「本日、マスクをお持ちでないお客様がいらっしゃい…

【2020年7月29日のこと】コーラス用マスク、夫婦喧嘩、セブンのスムージー

1. 徹夜明けのミミミ文学。 2.今日はバイト。クーラーの効いた部屋に行けるから勤労意欲やや高めだ、と思ったら今日の東京は肌寒い。 3. クーラー故障中なので、仕事じゃない日を涼しく、仕事の日は暑くしてください、神さま。 4. 母の入っているアマチュアコーラス団のコロナ対策に親孝行のノリで協力している。「どうしても仲間と歌いたいの!だからコロナ渦でもできる方法を探したいの!」と言われ情にほだされる。 5. 合唱連盟ガイドラインを読み込み、ハミングではなくちゃんと声を出