見出し画像

政府はノーベル受賞者の山中教授のIPS細胞の研究支援を打ち切るな!+サイトノート紹介aaef大嘗祭

発信者:波乱万丈斎 宛先:内閣府

画像1


人類医学の光明であるノーベル受賞者の

山中教授のIPS細胞の研究費支援を打ち切ろうとする政府の対応は


画像2


非人道の極みであり、支援の継続を求める


画像3


画像4


ーーーーー 👇ーーーーー
このノートは、Change.org というNPO団体から届いたキャンペーンの中から、興味を持って頂けそうな内容のを選んで、その文章をベースに、私が検索した関連記事などを貼り付けて、ノートに仕上げたものです。Change.org だけ集めたマガジンも作っていますので、是非そちらもご覧下さい。


画像5


他にもこのNPOは、常時沢山のキャンペーンをやっていて、会員になられたら、どなたでもワンクリックで賛同も出来ます。任意で、それぞれのキャンペーンで寄付も募っています。Change.org をタップして是非覗いてみて下さい。よかったら無料登録して下さい。


画像6


ーーーーー👇 ーーーーー

ご紹介したいノートです。

 (37スキ)

こちらも是非〜👇


ーーーーー👇 ーーーーー

今日のコラムです。

日本って、一回限りの儀式の大嘗祭に24 億円も使うお金はあるのに、

ノーベル賞を取った山中教授の、IPS細胞の研究費の10億円はカット?


たった一度きりの儀式の為に、わざわざ沢山の建物を建てて、、、なんだかなぁ〜

どう言い訳しても時代遅れの無駄遣いだと感じてしまうのって私だけ?

ぶっちゃけ、未だにこんな馬鹿なことやってるのって、世界で日本だけでは?

世界有数の借金大国という自覚がゼロって事を、国内だけで無く、世界中に示したってことでは?

この儀式の為だけに、広い広い大嘗宮を、国費で遂に建設してしまった。

本当にこの判断は正しかったのだろうか?


画像7


前回の、平成になる時より簡素にしたって言うけど、記事見たら、逆に2億円も増えてるじゃん、、っておいお~〜い。

そもそも秋篠宮様が誕生日に、折角「宗教色が強いものに、国費を使うのは如何なものか?

お金の使い方は身の丈に、、」と、勇気を出して政府や国民にも考える機会作ってくれたのに、

結局与党の保守層からの圧力?

とにかく政府はそのお言葉を完全に無視して、結局「前例踏襲」と決めて議論することさえ封じた、、と報道ステーションのコメンテーターも、ズバリ辛辣に皮肉ってくれた。

幾ら後から誰が批判しても、政府は何も変えようともしないし、変わらない。

変えるべき法律や慣習を一切変えず、逆に慌てて変える必要あるのか議論の分かれる9条ばかり、何かの一つ覚えみたいに言う総理。

24 億円の半分でも、もっと他に有効に使って欲しかった。

ついでに言うと、古い式たりばっか守って、未だに行政が元号だけ使ってる、頑固で非効率な国っておかしくない?
100% これって日本だけ。


画像8


時代遅れの保守層が引退するまで、日本はこんな馬鹿続けて真の、本物の後進国になってしまいそう。

しかも今回このキャンペーンで知った決定、、これって国費の節約のつもりだろうか?

毎年招待人数増やしてエスカレートしながら私物化でやってきた、明かに公職選挙法違反の「桜を見る会」の費用5,000万円をやめて浮くお金を、IPS細胞の研究費に回してよって思ってしまう。

本音言っていいなら、私はそれだけじゃ気が済まない。
過去に地元の後援会というだけの人らを招待して使った国費の一部でもいいから、

安倍総理が自腹で国に返して欲しい。


って言うても、何よりお金大好き安倍さんが、死んでも返さないとは思うけどね〜。




最後にこっそりまたもやCMです。

宮咲アンナ名にて、飲食店がピーク時により儲かるノウハウ本、Kindle250円とムゲンブックス880円で出版中です。Kindle Unlimited会員様なら無料です。



サポートは超助かるぅ。又は下記へのアクセスも喜ぶ人。https://amzn.to/2VGf8Z0本Kindle。https://profile.coconala.com/users/843031ココナラhttps://w02.jp/l/c/k36MBJYU/VjNZ0R4s副業