見出し画像

ワクチン接種状況・日本 1億回を突破

日本の新型コロナ ワクチン接種予測 Covid-19 Vaccination in Japan 2021年 令和3年 8月6日公表分のデータ

画像1

日本のコロナウイルス 新型コロナ ワクチン接種状況

欧米先進国と比較し、圧倒的に少ないCovid19 コロナ感染者数
Vaccines roll out ワクチン接種の展開は初期段階 一気に接種回数増加 → 7日間平均の接種回数 6月21日 120万回を超える・7日間平均の接種回数 6月26日 130万回を超える
EUなどワクチン製造国からのワクチン供給は許可済み / 安定的供給 → 一部供給が停滞
医療従事者や高齢者への接種は急速に展開
大規模会場や職域 職場での接種により、今後 ワクチン接種回数の増加が見込める → 6月21日 職域接種開始
日本の菅内閣は1日100万回の新型コロナ ワクチン接種を計画している → 既に達成:1日の最高接種回数 148万回を超える
オリンピックまでに約7500万回の接種回数に到達 → 実績:8948万回(89,487,647)到達
集団免疫獲得時期は早くても9月下旬 → 8月6日 接種回数 1億回を超える・【予測】 衆議院解散 第49回衆議院議員選挙告示 総選挙までに、日本の全人口1億2563万人にワクチン接種が行き渡る(計算上、日本の総人口が1回目の接種を完了)
ワクチンの効果が現れるのは早ければ9月末 → 既にコロナ新規感染者のうち 医療従事者及び、高齢者が占める割合が減少

8月5日にワクチン接種 1億回を突破

画像2

ワクチン接種回数予測  8月5日に1億回突破・以降、1日120万回接種の速度で8月26日に日本の人口(1億2563万人)分を超える・1日100万回接種で2022年 令和4年 1月5日に日本の全人口(1億2563万人)に2回接種完了

【現在の新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種回数・集計】
日本のワクチン総接種回数 9965万1092回(99,651,092)
一般接種(「高齢者など」を含む ※医療従事者除く) 接種回数:8140万8330回(81,408,330)
「高齢者など」のみ:5936万0315回(59,360,315)
職域接種:594万8647回(5,948,647)
医療従事者等:1229万4115回(12,294,115)
※1日での最高接種回数・148万1152回(7月6日)
 7日間平均で143万回を超える
 6月21日より、7日間の平均接種回数120万回を越える

【接種率】
総数(一般/高齢者含む + 医療従事者など・総人口 125,630,000)
累計:79.32%
1回目:45.7%(首相官邸HPの数値)
2回目:32.7%(首相官邸HPの数値)

【高齢者のみの接種回数(65歳以上/高齢者人口 3621万5000人)】
累計:5936万0315回(59,360,315)
1回目:3094万回 85.50%
2回目:2839万回 78.40%

【予測数・計算上の数値(2021年 令和3年 7月9日の公表分)】
1億回:8月5日 ※後日追加される接種回数を想定すると、1億回を超えると予測
1日120万回接種で8月26日に日本の人口(1億2563万人)分を超える
1日100万回接種で2022年 令和4年 1月5日に日本の全人口(1億2563万人)に2回接種完了

画像3

画像4

画像5

集団免疫達成の時期

新型コロナウイルス感染症を終息させるためのワクチン接種回数・完全なる集団免疫獲得時期・日本の菅総理 11月までに希望する全国民にワクチン接種を実現… 実現可能性はほぼ確実と言える

必要不可欠なワクチン数(2021年 令和3年 8月5日の予測)
【以下、計算式】
1億1390万人 (12歳以上の接種対象者数)× 2回接種 = 2億2780万 doses 必要

想定A. ワクチン接種希望者を上記設定人数の8割と設定すると…
11390 × 0.8 = 9112万人
9112 × 2回接種 = 1億8224万 doses 必要
計算上、10月22日に到達

想定B. 希望者を上記人数の6割と設定すると…
11390 × 0.6 = 6834万人
6834 × 2回接種 = 1億3668万回
計算上、9月6日に到達

画像6

画像7

新型コロナウイルス 新型肺炎 Coronavirus Covid-19 Vaccines ワクチンに関する引用 リンク先

首相官邸 新型コロナワクチンについて
内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室作成
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

データ Our World Data
イスラエル 人口の約60%が2回接種
https://ourworldindata.org/covid-vaccinations

【基礎データ・日本の人口】
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html
総務省統計局
日本の人口
【2021年(令和3年)6月1日現在(概算値)】
<総人口> 1億2547万人
<総人口> 1億2563万人(平成27年国勢調査を基準とする推計値*)
<日本人人口> 1億2311万人2000人

総務省統計局
人口構成 PDF
令和3年6月報 (令和3年1月平成27年国勢調査を基準とする推計値,令和3年6月概算値) (PDF:306KB) (令和3年6月21日公表)
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.html#annual

I. 各月1日現在人口 
 「全国:年齢(5歳階級),男女別人口」

15 – 64 7443万人7000人
65歳以上 3621万5000人

1歳ごとに110万人と仮定
12歳 110万人(107万人)
13歳 110万人(109万人)
14歳 110万人(109万人 1089818人)

2021年に14歳とすると、2007年生まれ
2021年に13歳とすると、2008年生まれ
2021年に12歳とすると、2009年生まれ

※【AANEWSの設定:約1億1390万人が接種対象と推計】

資料
「年次別にみた出生数・出生率(人口千対)・出生性比及び合計特殊出生率」

—–
資料
年齢(5歳階級) 男女別人口 2021年5月1日現在 (概算値)
年齢(5歳階級)、男女別人口(2020年12月平成27年国勢調査を基準とする推計値、2021年5月概算値)

【基礎データ・医療従事者数】 
厚生労働者のホームページ 医療従事者数 320万人
「日本の医療従事者の人数」

厚生労働省 医療関係従事者数
医療関係従事者数
・医師 304,759人
・歯科医師 101,551人
・薬剤師 230,186人
資料:厚生労働省政策統括官付保健統計室「平成28年医師・歯科医師・薬剤師調査」
※医師・歯科医師は医療施設の従事者。薬剤師は薬局・医療施設の従事者。
・保健師 62,118人
・助産師 39,613人
・看護師 1,210,665人
・准看護師 347,675人
資料:厚生労働省医政局調べ。(H28)

・理学療法士(PT) 77,139.8人
・作業療法士(OT) 42,136.1人
・視能訓練士 7,732.9人
・言語聴覚士 14,252.0人
・義肢装具士 104.4人
・診療放射線技師 50,960.4人
・臨床検査技師 64,080.0人
・臨床工学技士 23,741.4人
資料:厚生労働省政策統括官付保健統計室「平成26年医療施設調査・病院報告」
   ※常勤換算の数値

・就業歯科衛生士 123,831人
・就業歯科技工士 34,640人
・就業あん摩マッサージ指圧師 116,280人
・就業はり師 116,007人
・就業きゅう師 114,048人
・就業柔道整復師 68,120人
資料:厚生労働省政策統括官付行政報告統計室「平成28年衛生行政報告例」
・救急救命士  56,415人
資料:厚生労働省医政局調べ。(H30.3.31現在)
※免許登録者数
【合計320万6055人(3,206,055人)】

東京新聞『医療従事者のワクチン優先接種対象者、なぜ100万人増? 厚労省「細かい積算ない」』ワクチン1回接種:山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信 「1回接種では効果は無いのでしょうか?」

【公務員】【合計公務員人数:495万人(重複あり)】
国家公務員 58万人
地方公務員 273万人
自衛隊員 25万人(統計上、公務員とは別セグメント?)
警察官 30万人(統計上、公務員とは別セグメント?)
教員数 109万人(公務員の人数に含まれている? 詳細不明・文部科学省)

【合計公務員人数:495万人(重複の可能性あり)】
※重複しているが、面倒なので上記のまま記載

最新情報 2021年 令和3年 8月13日
https://note.com/aaanews/n/nff209bfd40d4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?