見出し画像

あなたの疲れ目は眼精疲労!?若い方でもスマホ老眼が増えてます!

スマホ老眼が20代、30代にも増えているため、毎日スマホを使っている人は要注意!
疲れ目が慢性的になると眼精疲労になり、憂鬱になったり、イライラしたりするって……。

5分程度でできる簡単な対策方法も7つ紹介。これで目の疲れを撃退しましょう!

あなたは目が疲れてないですか?疲れ目?眼精疲労かも!

画像1

今、若い人の間で「スマホ老眼」が増えています。
普通の老眼は、40歳を超えてから症状が出る人が多いのですが、スマホ老眼だと20代、30代の人も発症していて、10代だってなりえると言われています。

夕方になると疲れ目になる、目が乾燥していると感じる、手元を急に見ると視界がボケて見にくいといった症状は、眼精疲労の顕著な例。
20代前半の人でもチェックリストに当てはまることが多ければ多いほど疲れ目になっています。

以下にチェックリストを掲載したので、目が疲れる心あたりがある人はすぐに確認を!

目に関する心配事や最近の目の状況チェックリスト

画像2

スマホ老眼かどうかは、自分自身の生活を振りかえって、あてはまる項目がいくつあるかで診断します。
スマホを使用しすぎ、目を酷使しすぎの場合は以下に該当する項目がたくさんありそう……!?

目を酷使していませんか?

・1日でスマホを使う時間はどのくらいですか?(記述)
・スマホを使う目と画面の距離はどのくらいですか?(記述)

目に関する心配事はありますか?目の症状チェックリスト

・目が充血する
・目が腫れる
・目が乾く
・目が痛くなる
・光をまぶしいと感じる
・スマホを触った後、遠くを見るとぼんやりする(ピントが合いにくい)
・スマホを見る時は距離を離すと見えやすい
・夕方はスマホの画面が見えにくい

身体の症状のチェックリスト

・頭痛がひどい
・肩こりがある
・首がこりやすい
・天井を見ると肩、首が重い(痛い)

スマホの平均利用時間は、一般的なアンケート結果では1日2〜3時間ですが、目の負担を考えると1日1時間から2時間までが目安。
日本人は「スマホを使用しすぎ」です。

また、スマホと目の距離は30センチ以上離すことで疲れ目になりにくくなります。これも30センチ離して使用していない人がほとんどです。

スマホ老眼の検査をする時、チェックリストで該当している項目を確認して、当てはまる項目や1日の使用時間が長いなら、生活を改善する必要あり……!?

目だけでなく、首や肩のこりもスマホが原因だったのかもしれませんよ。

ところで「疲れ目」と「眼精疲労」の違いって?

画像3

目の違和感がある時、疲れ目なのか眼精疲労なのかわからなくなることがあります。疲れ目と眼精疲労の違いは、

疲れ目:目が疲れた時に使う「一時的な症状」
眼精疲労:疲れ目が毎日続いて「慢性的な症状」になったもの

つまり 疲れ目 < 眼精疲労 です。

眼精疲労では、目の疲れや乾燥が取れないという症状のほか、肩こり、首こり、頭が痛い、片頭痛めまいのような目に直結する症状、手足のしびれ体のだるさ眠りにくくなるイライラする、憂鬱になるといった精神的な症状につながる可能性もあります。

人によってはうつ病だと思って診断したら、パソコンやスマホの使い過ぎによる眼精疲労だったケースもあるほどです。

スマホ老眼・疲れ目・眼精疲労のような目に関する様々な症状について

スマホ老眼」、「疲れ目」「眼精疲労」の違いを的確に答えられる人は少ないです。
むしろ、疲れ目、眼精疲労は一緒なのではと勘違いしている人もいるはずです。

スマホ老眼とは……

スマホを使うことで老眼に似た症状になること。通常45歳くらいで感じ始める老眼症状が20代、30代から起こることを指します。
近眼とは違い、スマホ老眼は「老眼」。ピントが合いにくくなる症状です。

疲れ目とは……

目を使いすぎると起こる一時的な目の疲れのこと。目のかすみ、充血、目のどんよりした重さ、目の乾燥を感じるものの、休む・寝ることで回復できます。

眼精疲労とは……

休みをとっても目の疲れが取れない慢性的な症状。肩こりや頭痛、めまい、ひどい時には手足のしびれを引き起こしてしまう。VDT症候群では、目の疲れのほかイライラ、うつ症状、不眠も起こり、精神的な辛さを感じることも

疲れ目の症状のうちに、早めに対処しておき、眼精疲労になる前に目の疲れを撃退しておかないといけません。
30代後半や40代になってからではなく、スマホを使っている人すべてにスマホ老眼の可能性があり、10代後半や20代でも症状に当てはまるのなら要チェックです。

5分でできる!身近なものでできる目の疲れ改善方法7つ

画像4

できるだけ疲れ目のうちに疲労感をなくしておきたい目。
ただ、お金をあまりかけずに、簡単に身近なものを使って目の疲れを取る方法はどれだけあるのでしょうか。
簡単にできる方法を7点、提案します。

[改善方法①:遠くを見る]

目の疲れを取りたい時、0円でできることが「遠くを見るだけ」。
近くを見ると凝り固まる毛様体筋が、遠くを見るとゆるみます。近くを見続けて緊張状態の毛様体筋をゆるませることでリラックスさせて目の疲れを取りましょう。
目が疲れたなと感じたら、遠くを見て、近くを見る。これの繰り返し。
仕事途中の休憩時、コーヒーや紅茶などお茶を飲みつつ、遠くの景色を眺めてみましょう

[改善方法②:目を温める]

疲れ目に効果的な使い捨てのホットアイマスクが売っています。1個ずつ入っていて、袋をあけると暖かくなる商品です。
眼精疲労は眠りが浅いなど不眠の症状も引き起こします。温めることで目の周りの血行がよくなり、リラックスすることで安眠ができます。
ホットアイマスクよりも手軽に、おしぼりサイズのミニタオルを水で濡らし、しぼり、電子レンジで1分ほど温めて蒸しタオルを作って、目の周囲に乗せる方法もあります。寝る前に試してみましょう。

[改善方法③:目の簡単な運動をする]

改善方法①の方法に近いのですが、緊張している毛様体筋を意識的にゆるませることで目の筋肉をほぐす作用があります。
おすすめは、目の簡単なストレッチ運動です。

1. 上の方を見る
2. 下の方を見る
3. 目を寄せる
4. 左を見る
5. 右を見る

慣れてきたら、目が回らない程度に眼球を時計回りに一周動かしてみるようにしてみましょう。
このほか、数秒間目を閉じた後にぱっと開けてみる、多くのまばたきをすることも効果的です。

[改善方法④:軽いツボ押しをする]

顔から頭にかけて、多くのツボがあります。軽くツボ押しをするだけで、リラックス、リフレッシュ効果を感じることができます。
ツボ押しをしすぎるとシワになるとも言われ、やりすぎは禁物ですが、押すと心地よい痛みを感じる程度の部分を押さえてみましょう。 

目の周囲のツボ
・攅竹(さんちく):眉間、目頭の内側。鼻の骨のそばにあります。
・太陽(たいよう):こめかみ下にあるくぼんだ部分。
・晴明(せいめい):目頭の左右の部分 鼻の骨の横

ツボ押しは、指の腹で、強すぎない程度の力加減で、ゆっくり3秒程度押すのが目安。
上であげた顔のツボは右と左のシンメトリーになっています。左右のツボを同時にゆっくり押してマッサージ効果を感じてください。

[改善方法⑤:休憩を取る]

パソコン作業を中心としたディスプレイ(VDT)を使った仕事では1時間あたり決まった休憩時間を取ることが推奨されています。VDT作業のための労働衛生上の指針では

連続VDT作業に常時従事する労働者については、一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続時間作業時間内において1~2回程度の小休止を設ける

と書いてあり、1時間の作業をしたら休憩を取ることがすすめられています。休憩を取ることで目の疲れを感じにくくなります。
トイレやお茶などで仕事の合間に休憩を取る時、目薬をさしたりツボ押しをしたりして、目も意識的に休ませるようにしてください。

[改善方法⑥:目の保湿をする]

目の疲れを感じた時に、パソコン作業用の目薬を使って対策することも効果的です。
近頃では、赤い色の目薬が販売されているほか、パソコンを使う人向けでコンタクト着用者向けの黄色い目薬も登場。

色別の目薬の効果
赤い目薬:ビタミンB12が配合
黄色い目薬:ビタミンB2配合

ビタミンB12は、ピントを調整する機能に効果があり、ビタミンB2には角膜修復促進の効果があります。
このほか、角膜保護としてコンドロイチン、目の組織の代謝をアップさせるビタミンB6が配合されている目薬もあります。

[改善方法⑦:アイケアサプリを飲む]

目の疲れを改善するために、食べ物や生活サイクルを変える人もいますが、手軽なのはアイケアサプリ。
食事でとることができない栄養素を補助することができ、ドラッグストアや薬局、インターネットの通販サイトでも購入ができます。 

目の疲れに効果的なアイケアサプリ

・ブルーベリーサプリ
 アスタキサンチン、アントシアニン、ポリフェノールが目にいい効果がある
・ビタミンC
 水晶体の老化を防ぎ、コラーゲンの生成を助ける効果
・ビタミンE
 血流増加で目の疲れに効果的と考えられる
・ビタミンA
 ビタミンAが不足すると、夜にものが見えなくなる夜盲症になる例も過去にあったため、野菜不足の人は補充を。

食事を変えたら目がぐっとよくなるわけではないものの、日々、アイケアサプリを飲むことで足りない栄養素を補うことができます。
マルチビタミンなど複合的に成分が入っているサプリメントもあります。

目の疲れに効果的な7つの改善方法 まとめ

画像5

目の疲れに効果的な7つの改善方法を提案しました。
お金をそこまでかけなくても、疲れ目や眼精疲労、スマホ老眼を対策することができる方法はたくさんあります。仕事やプライベートでパソコン、スマホを使用する人は対策を取って若々しい目でいられるようにしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?