見出し画像

初めて乗り越え見えたもの


桜が咲き始めて、春らしくなってきました。
自然はすごい!
ベストなタイミングを待っているんですね!


1つ前の投稿では、「苦手な人」にこそ
成長の鍵があるお話をしました。

良ければ前の投稿から読んでみてね


"出会う人全てに意味がある"
ということを考えるようになってから


例えば、自分の持っていないものを持っている人がいたら

「私の代わりに持ってくれたのだ」


自分にない体験をしている人がいたら

「私の代わりに体験してくれたのだ」


というように、

不足をみるのではなく、
全て自分のもの(在るもの)とする

なんて強引な…笑

でも、
自分1人じゃ経験できないからこそ

ご縁を大切に思える○


「苦手」とか「得意」というカテゴライズをすることに違和感も覚える。


表面を見ただけでは、
その人の本質が見えないから。


苦手と思うのはなぜ?=これが私の思考の癖

苦手と思ってきた人は、

・思考の癖を教えてくれる1番の味方。


・心の成長を応援してくれる人。



そうやって、少し、見る角度が変わってくると


きっと相手にも伝わって、魔法がかかる○



私もすぐにその魔法がかかった!!!!



どんな接点があるかなんて、
話してみなければわからないこと。


きっと
ベストなタイミングでやってくる。


やっぱり、

人との出会いは

意味がきちんと用意されているなぁと感じましたよ〜



自分1人じゃ

何も、経験できない。


今日もそのチャンスをくれている
ご縁のある方に感謝を!



良い1日を◎


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?