見出し画像

テストステロン増やし勃起力(活力)も高める簡単な8の習慣【テストステロン戦士とヘルシー美女と賢者の充実】

3大欲求を制する者は人生を制す

今回は、「男性にとって健康の指標にもできる勃起力を高めて、活力、精力、そしてエナジーをみなぎらせるための習慣を8つ提案」していきます。

男性パートナーのいらっしゃる女性にとっても無視できないことだと考えられるので、是非最後までご覧ください。

それでは始めていきましょう。

【①】
1つ目は、「運動」です。

これは基本中の基本で「血流」を改善するのみならず「テストステロンを増やす」ということもまた有名です。

筋トレ、有酸素運動、スポーツなど始めやすく継続しやすいことから習慣にするべきです。

続かないと意味がありません。

この中でも直接的、長期的にもテストステロンを充実させる効果が期待できるのが「筋トレ」です。

時間がなくてあまり量をこなせないから鍛える部位を幾つか絞って習慣にしたい方は、

「【女性人気爆発】テストステロン戦士と賢者なら鍛える女性が性的魅力を感じる筋肉3選」

というコンテンツで優先して鍛える部位を決めることができますので、併せてご覧下さい。

有酸素運動はその運動をしている最中しかテストステロンは高まりません。しかも実は、運動継続時間も決めた方が良いです。

これについて詳しくは、

「テストステロンと精力を増加させる5つの初級戦略で性機能もアップ【初心者入門編】」

というコンテンツで解説しているので参考にしてください。

また、スポーツはエクストリームスポーツと言いたいところですが、仲間を作りやすい一般的なプレイ人口の多い種目にしておきましょう。

実は、「仲間」の存在はテストステロンととても関係がありますので、良き仲間を作りましょう。

【②】
2つ目は、「十分な睡眠」です。

まずは睡眠不足によってテストステロンが低下するケースについて挙げます。

2011年、アメリカの医師会雑誌(JAMA)にて発表されたシカゴ大学の研究結果を確認しましょう。

(1)男性10人に最初の1週間を自宅で8h睡眠をとってもらい、
(2)次の実験室初めの3日間では10h睡眠をとってもらい、
(3)その後、8日間で5h睡眠をとってもらったら、
(4)結果は、テストステロン値が10〜15%低下したようです。

他にも、「アメリカ医学協会」によると、

睡眠不足が1週間続くとテストステロン値が最大で15%低下したと報告されています。

睡眠不足が1週間程度では済まない方も多いと思いますが、たった1週間で低下してしまいます。

先程も紹介したように、パーセンテージそのものは現象を述べたに過ぎません。

大切なのは自分自身の身体的かつ精神的なネガティブな変化です。

知識がないということもありますが、これをほったらかしにしている人が多く、予防ができずにネガティブな変化が起きてから対処している人もまた多いです。

睡眠時間は人生のおよそ3分の1を占めています。

80〜90代まで生きるとしたら、およそ30年分です。

これの意味が大きいことは明白ですよね。

でも、なかなか睡眠時間は確保できない、けど、短くても質は高めたいという方には、

「【テストステロンと男性機能向上!】睡眠の質を高める厳選2大栄養素」

というコンテンツがおすすめなので必ずご覧ください。

【③】
次3つ目は、「サプリメント(クレアチン)」です。

当然にこのクレアチンはテストステロンをアップさせる効果があります。

さらにこれの他のメリットは、
1日5gを上限に2週間以上は摂取することで筋タンパクの合成促進、筋分解抑制、筋力アップ、そしてさらに筋肥大遺伝子にスイッチを入れることができます。

2010年のアラーク大学の研究では、
筋肥大を阻害する遺伝子のミオスタチンの減少に役立つということが分かっています。

筋肉はテストステロンにとっては欠かせないものです。

筋トレの際のエネルギーであり、食事から摂取できるのですが、摂取しづらい方がいるのも現状かなと思いますので、

ここではやはりサプリメントでおすすめします。

2011年にイギリスで行われた研究によると、

ラグビー選手10名が対象で体重あたり50mg摂取したらテストステロン濃度が56%上昇したというデータもあります。

これは普段運動していない方でのデータがないのですが、

それは裏を返すと運動をすることが必須と取れるので、

クレアチンと運動のセットでトレーニングによるテストステロンの向上のみならずテストステロンのベースの向上も狙うようにしましょう。

摂取タイミングは筋トレの前と後のどちらでも良いです。

しかし、
このクレアチンもやはり過剰摂取は禁物です。

まず過剰な分は吸収されなかったり気分が悪くなったりすることが挙げられます。

1日5g以内であればこれらのデメリットはあまりないようです。

他には2021年のブランドン大学のメタ分析によると、

1〜3gの低用量グループと7〜9.5gの高用量グループに分けてどちらが効果が高いのかについて分析されました。

結果は、
どちらも差はなかったようなんです。

ということは、デメリットのことも踏まえるとギリギリの5gを摂取するということで良いのではないでしょうか。

クレアチンは摂取して筋肉に貯蔵されて2週間で効果を発揮するようなので毎日摂取する習慣をつけてみてください。

それでは次4つ目の習慣の話をしていきますが、

しかしながらすいません、ここから先は有料パートになります。

♦︎A-TecLab【ShiNとテストステロン戦士とヘルシー美女と賢者の集い】(YouTubeチャンネル)のリンクはこちらから→https://www.youtube.com/@a-teclab_shin

♦︎コンテンツ作りの参考出典のリンク
https://a-teclab.com/source/

ぜひ続きもお楽しみください。

ここから先は

3,355字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?