見出し画像

YABI×YABI(ヤビヤビ)について

こんにちは!A-Sketch北です🙃

今回は A-Sketch 所属アーティストの紹介をしたいと思います!
3/8(水)に1st Album『8OOOOOOZOO』(読み:ヤオヨロズー)をリリースしたYABI×YABIに関してです🥺❗️

YABI×YABIとは、既存のJ-POP概念に囚われない、様々なジャンルが混ざった音の実験、オリジナルジャンル「チャンポンミュージック」を届ける2ピースバンド💘

楽曲はもちろんですが、楽曲名だけでも気になる要素が詰まっていると思うので、「まだYABI×YABIを聴いたことがない!」という方にぜひ聴いていただきたいです!✊

『8OOOOOOZOO』の収録曲はこちら💌

01. アンポンタン
02. JUDO CHOP
03. パリロンドン
04. 開いた口が塞がらない
05. Tong Ching Kahn
06. やっぱりエコノミー
07. 九十九
08. 上級霊
09. 知らんぺったんゴリラ
10. トマトマシュマロメロン
11. マルチタスクガール
12. 柊

個性的なラインナップ…🥺!!!

ここでは現在公開しているMVや個人的おすすめ曲に関してお話しします🙇‍♀️
最後まで読んでいただけると嬉しいです!

【プロフィール】

Jugong(Gt.Vo)、Nagong(Ba.Vo)

Jugong(Gt.Vo)とNagong(Ba.Vo)による2ピースバンド!
既存のJ-POP概念に囚われない、様々なジャンルが混ざった音の実験、 YABI×YABIオリジナルジャンル「チャンポンミュージック」を届けます!

2人ともかなりの音楽好きで、ルーツなどは下記で話されておりますのでチェックしてみてください✅✅

【映像公開中】

”パリロンドン”

2人の歌声で繰り返される<パリロンドン>の中毒性が高く、一度聴いたら頭から離れない楽曲🇮🇹🇬🇧
不思議な世界観含めて全てがとても可愛いです!🥺

”Tong Ching Kahn”

"パリロンドン"のハッピーな雰囲気から一転、不穏な空気も流れるのですが、とてもかっこいいフレーズが詰まっている一曲!
心がザワザワするような不思議な音もたくさん聞こえるので、じっくりと聴いてみてほしいです。聴くたびに新たな発見があるかも😳

”トマトマシュマロメロン”

「羊を数えても眠れないときの曲が、少し大人になって帰ってきた」という楽曲ですが、

枚挙にいとまがない
やるせない感情で
数を数えて起きた
策は見当たらない

…まったく眠れてなさそうだなと思いつつ🤔笑
2人の演奏シーンと料理シーン(?)で構成されたMVは、穏やかな気持ちで見ることができるので眠れない夜に是非🍅🍈

”知らんぺったんゴリラ”

タイトルのインパクトがかなり強い一曲🦍!
何か嫌なことを言われても<知らんぺったんゴリラ>でかわしていきましょう😂!
リリックビデオはサビで素早くなるゴリラたち(?)がだんだん愛おしくなるので是非みていただきたいです😎

”開いた口が塞がらない”

J-WAVEと豪華クリエイター、プロデューサー陣が発掘し、メンターとなって育成していく通称MAPにて、origami PRODUCTIONSのShingo Suzukiさんと制作を行い誕生した楽曲🤗

可愛らしいイラストのジャケット写真が目を引きますが実は怒りをテーマに書かれた楽曲で、体温は上がるが心は冷める人間の様子をR&B、World music色で表現されています🔥

”やっぱりエコノミー”

TVアニメ「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」 ED!
YABI×YABI 初のアニメタイアップで書き下ろし楽曲で、作中のアドベンチャー感にゲームサウンド、ジャンプブルース、ポップを混ぜた新たなチャンポンミュージック😳!
ベースラインがずっと心地良いのと、ギターソロが最高です…

”JUDO CHOP”

『8OOOOOOZOO』のリード曲として先行配信していた”JUDO CHOP”!
このリリックビデオ、会社にいるときに初めて見たのですが、

この画像を見たときに本当に肩の力が抜けるというか、一瞬で癒されまして…これがYABI×YABIの力なのかと思いました🤔笑
嫌なことがあった時”知らんぺったんゴリラ”でかわすことと、”JUDO CHOP”で攻撃することを教えくれるYABI×YABI、素敵です。

【おすすめ曲】

『8OOOOOOZOO』にはYABI×YABIが過去にリリースした楽曲が全て入っております🤗
上記で紹介した以外の楽曲でおすすめをピックアップ😳💘

"上級霊"

今作で一番好きな楽曲です!🥺
ギターの音とふたりの声に包まれていく感じが心地よくて
大音量でリピートできます🌸

つかみどころがなくて、全体的に少し不安定さも感じる歌詞なのですが
<背後に潜んでる夢は泡沫>
<光と陰で対になったまま あなたにつられて笑う>
<あなたは眩く舞っている>
など、幻想的で美しいフレーズも多いのが聴きどころです☁️

"マルチタスクガール"

まず、マルチタスクという言葉に関してですが
下記サイトによると、もともとコンピュータ用語で、ひとつのコンピュータが同時に違う情報処理をすることを指していたのがビジネスシーンでも使われるようになり、複数のタスクを同時進行することをマルチタスクと呼ぶようになったとのこと!🤔

曲の初めのPCや電話、印刷機やファックスと思われる音は
会社がイメージされているのでしょうか?

もし、場面が会社だとしたら

▶横に振って 身を助く
▶縦に振って 実を結ぶ

という歌詞の意味がわかる気がするのですが
ここでは<助く>とタスクがかけられています!
マルチタスクガールのタスクが<助く>の場合、マルチ助くガールは流石に魅力的すぎる😂

また、先ほどお話しした"上級霊"では<鍵を失くして あなたについていく>という歌詞があるのですが、"マルチタスクガール"には下記歌詞があります。

散々 心移りしても
満たされない
段々 鍵は増えていくのに

鍵を失くしちゃう"上級霊"と、鍵が増えていく”マルチタスクガール”。
作詞作曲は"上級霊"がChieさんで、”マルチタスクガール”が月川玲さんなのですが、鍵の概念はお互い共通しているのか気になるところです🤔
楽曲の後半で本音を歌ってくれるのも素敵な楽曲です!

【最後に】


今回はYABI×YABIに関してお話ししました!

1st Albumがリリースされ通して何度も聴いてみると
YABI×YABIは喜怒哀楽すべての感情をそのまま、素直に、時におちゃめに表現されているのかなと思いました🤔

デジタルシングルでリリースされてきた楽曲が
それぞれ違った顔で不思議な雰囲気を持っていることによって
今まで「YABI×YABIとはこういう音楽だ」と簡潔に伝えるのが難しかったのですが、今作のおかげで自分が納得する答えに少し近づけた気がしています☁️

まだまだYABI×YABIの世界観は奥が深いのですが…
楽曲ももちろんMVなどのビジュアルでも楽しむことのできるYABI×YABIをもっと多くの人に知っていただきたいです🥺
『8OOOOOOZOO』とっても素敵なアルバムになっているので、ぜひたくさん聴いてください🤗♪

▼『8OOOOOOZOO』楽曲はこちらから💌

▼SNSは下記から💌





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?