見出し画像

X-pro1と過ごした年末年始

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

カメラを持つようになってから、撮った写真たちを載せる場が欲しくてnoteをはじめとしたSNSを始めるようになりました。
自分の記憶に残しておくための日記のような感覚で楽しんでいます。

年末年始は、X-pro1にZuiko50mm f3.5 macroをつけて撮影を楽しみました。といっても、極力外出を避け、ほぼ家の中で過ごしたのでちょっとした買い物ついでのスナップばかりです。

この日は基本ベルビアで撮ってたはずです。
上の写真は間違えてかなりアンダー目で撮ってしまって、Lightroomで持ち上げました。電線や背後の木々が紫っぽくなってしまったのはそのせいかもしれません。

↑上の写真はLightroomで青っぽいフィルターをかけたものです

日差しが強い日のベルビアは本当に綺麗です。
鮮やかに仕上げてくれますが発色はあくまでナチュラルで、こってりしすぎていないところがとても好み。
初代センサーのあっさりとした色表現がうまくハマっている気がします。

アンダーで撮ってもハイキー気味で撮っても好みの空気感に写してくれます。

打って変わって。
この日はプロネガハイで撮影。

これまで街中でスナップ写真を撮る時にはプロネガスタンダードを愛用していたのだけれど、プロネガハイもいいですね。
コントラスト高めでカチッカチッと撮れる。気持ちいいです。冬の光と相性がいいように感じます。

撮る度に感じるけれど、X-pro1、やはり最高のカメラです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?