見出し画像

「役に立つが害もあること」。どれを使いますか?

類語は「ハイリスクハイリターン」です。 ちなみに「諸刃」「両刃」をなんと読むかも微妙です。
ブレる候補としては「諸刃の刃」もありました。

覚えたいのは ③諸刃の剣(もろはのつるぎ)
「非常に役立つが、使い方を間違えると害になるもの」

この慣用句は「非常に紛らわしく、使い方を間違えやすいもの」だと思います。 どれが正しいかは辞書やサイトでまちまちでした。
『三省堂国語辞典』では「両刃の剣」も掲載されています。

使い方がブレていて、しっかり定着していない言葉です。
ただ、多くの辞書で採用されているのは「諸刃の剣」です。
「剣」の読みは「けん」ではなく「つるぎ」
「諸刃」は「もろば」ではなく「もろは」
この二つは間違えたくないですね。

※「両刃の剣」の「両刃」は「りょうは」ではなく「りょうば」です。

この記事が参加している募集

#国語がすき

3,801件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?