見出し画像

DREAMで逢えたら最終回を終えて、あれがあるから今があるよねって思いつつ。。。

先日、「DREAMで逢えたら」の最終収録を無事に終えました。
無事に終えたと書くと当たり前の定型分のようにも思われるかもしれませんが、佐藤大輔さんがいて、青木真也がいて、そこでDREAMを語るとなれば一触即発とまでは行かなくとも何かが起こる可能性を無くすことはできません。同じファイターである所さんがいるだけで構えなくてもいいのに構えてしまうんですよね。

DREAMのときの試合映像はTBS放送用は佐藤さんが作っていなかったこともあってか、会場とスカパー放送用は自分が創りたいものを徹底している割合が多いように思うし、佐藤さんが独立されたのはフジテレビのプライド放送解除以降なので、DREAMがフリーになっての格闘技一発目の仕事とも言えるような気がします(プライド武士道横浜大会からやれんのか!までも佐藤さんです)。

試合自体も格闘技的だし、青木シャオリンに代表されるようなマニアックかつ、ファンにはわからない内輪に向けた泥々の物語を作っています。どの試合も今語るとそのときの背景やエピソードや物語がドバドバ出てきます。

その当時も今も文脈や余白を読み解けるファンからしたら、これほど面白いものはないとは思うのですが、ただ目の前のものを楽しみたいファンからすると敷居が高いのも重々承知しています。

創り手側からするとやりがいも面白味もあったイベントだし、DREAMがあったからこそ、今の佐藤大輔映像だろうし、青木真也の狭く深くなのだと思います。DREAM時代の佐藤大輔映像に影響を受けている関係者は多いというか、ほぼ全員だとは思うし、神格化して語られることも多いのですが、佐藤さんの凄いのはDREAMの船木田村の映像作って(これは浅間山荘事件を映像に出して、Uを格闘技の左翼と捉えたのに度肝を抜かれた)、今は普通にRIZINの映像を作れていることなんですけどね。

僕は今は狭く深くでいいと思っているし、やりたいをやる。

DREAM時代に大衆とも勝負して(大惨敗)、やりたいこともやって、できることは全てやって、必死にもがいてきました。その当時の経験があるから「格闘技を盛り上げる」とは言わないし、言えないし、軽い気持ちで口に出されると無条件に頑なります。それを言っていいのは那須川天心さんとか堀口さんクラスだろうし、それ以外は自分が美味しい思いをしたいのだろうし、だったら正直に「オレはおいしい思いをしたい」と言ってくれたほうがすっきりします。

僕は後悔がないというか、DREAMでやり切っています。
あのときに必死でやったからこそ、今があるし、今の僕のスタイルがあるのです。その当時にDREAMで真剣にやったメンバーは皆そうだと思うし、そうであってほしいです。

受け取る側にも腕が必要。そこに絶望することもある。

ここから先は

1,287字

¥ 100

サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。