見出し画像

試合を持ってる期間が好かん。試合を組んでくれって話。

試合を待っている期間が嫌いです。タイトルではあえて大仁田厚的に「好かん」と書きましたが、決まってほしいのは格闘技の試合です。

画像1

オレの試合はどうなってんだよ。9月が終わってからもずっとコンディション整えてんだよってそれなりに不満に思っています。試合がない期間って暇でしんどいんですよ。

試合が決まれば、試合に向けた生活を淡々と過ごしていけばいいから、過酷な道であってもゴールが見える旅であれば、楽しい旅にすることはできます。少し話は違うように思うけど、旅に出るのは家があるからで、日常があるから非日常がありますよね。

試合が決まらない期間はゴールのないマラソンを走っているようで、鬱屈したような期間です。現役期間自体がゴールのないマラソンにように感じて、選手生活と別れを告げる選手もいるけど、格闘技を好きでやって生きることと同義語になってしまった僕は、引退の概念自体がなくなってしまったから、当然引退などなく、青木真也をやめるときが人生を終えるときだと今は思っています。

選手のことを第一に考えてくれているのだとしたら、選手心理を理解して、試合=表現の場を与えていくことが大事だとは思うのだけれど、選手と言っても様々な選手がいるのであって、メシが食えていたり、カネがいいことを選手想いと感じる選手もいるから、これまた解のない話になるような気がします。

画像2

試合をすればカネを貰えるのもあるけれど、青木真也に関していうと試合とは表現の場であり、青木真也がモノを創る機会を欲しています。銭金の感覚は変化していて、銭よりも大事にしているものが自分の中には存在しているように思っています。銭は大事で銭はほしいけど、なんぼ積んでも譲れねえものはあるし、その譲れねえものが銭を生み出していくんだと思っています。

何が言いたいかというと試合をしたいし、昨年10月からONEから試合のオファーがないのは、コロナウイルスでの混乱があったとはいえどうかと思うから、早く試合をくださいなってだけです。理由も正論もいらないから試合をください。

長々試合を組んでほしい旨を書いてしまった。そのくらいに試合がしたい。

いいから試合組んでください。お願いします。
オレも若くなくて、時間がないんですよ。よろしく。


ここから先は

244字 / 1画像

¥ 100

サポートありがとうございます。選手活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。更なる良いもの、面白いものを創作する原資に大事に大事に感謝を込めて使わせて頂きます。