見出し画像

ギターを始めてから1年経ちました

去年の4月にアコースティックギターを練習し始めてから1年が経ちました!

ギターのおかげでわりと楽しくステイホームを過ごすことができました。ギターのつながりで出会えた方もたくさんいます。

1年前に思い描いていた自分よりは成長してるのかもしれないです。というか、1年続かないかもしれないなとも考えていました^^;だから続けられただけでもすごいのだ!挫折の壁を乗り越えることができたぞ!今はギターが楽しくてしょうがないです。myギターにめちゃめちゃ愛着がわいてます!大人になって新しいことを始められたというのも収獲でした。

2年目はどうしていこうかな…。もっとできることを増やしたいです。今まではほぼコード弾きだけでしたが、まぁ弾けるコードも増やしたいというのもあるけど、ソロギターも興味があるのでそちらにも少し手を伸ばしていけたらな…うわぁ言っちゃった!「放課後の音楽室」弾けるようになりたいねぇ。何から始めればいいのかもまだわからない状態なのですが、「あぁもう意味がわからない!」という段階をなんとか乗り越えたら「ちょっとできそう」になって楽しくなっていくはずなんですよたぶんきっと。その取っ掛かりを早く見つけたいですね。まぁできてないところも動画に残して載せればネタにもなるしw

そうなんですよ動画!このギター一周年を迎えるにあたって、始めた当初から現在までの成長の記録をまとめた動画を作ったんですYO!(なんという自然な流れ)

いやぁ編集が結構大変でした!使った素材の量半端ない!一年分の動画のまとめですからね^^;以前の演奏動画のパソコンにデータが残っていない分はクラウドからダウンロードし直しました。画面に余白ができてしまいそうだったので、同時期の娘の動画も探して載せました。穴を埋めるためだったのですが娘の成長も一緒に見えて、これはやってよかったなと思いました!私も娘も最初に比べたらかなり成長しましたよ!

実はこのようなまとめ動画を作ることはギターを始めた頃から少し考えていました。

人の変化を追っていく動画ってコンテンツとして面白くないですか?おもろいことやったろうという一心でギターを練習してきました(違

ギター演奏動画を載せるようになって動画の編集スキルがどんどん上がるという副産物を得られましたw1年前はこんな動画作れなかった!そして副産物といえばこれもなのですが、ギターを続けてきて、弦を押さえる左手の指先の皮がめちゃめちゃかたくなりました。今パソコンのキーボードを打ってこの文字を入力しているのですが、左手だけ打ってる感覚がないしキーから滑るし…とても打ちづらくなりました。シャンプーの時もやりづらいです

画像1

話戻しますが動画面白いのでぜひ観てくださいね!ありがたいことに「感動しました」というお声もいただけました✨長々と書きましたがこの記事はただの動画宣伝記事です!!w

ちなみにこの動画のタイトルとサムネイルは水溜りボンドのこちらの動画のオマージュです


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?