マガジンのカバー画像

旅行&美味しいもの

27
旅&美味しいもの
運営しているクリエイター

#お菓子

「東京蚤の市2024(春)」で再び憧れの器を買うの巻

「東京蚤の市2024(春)」に行ってきました。3DAYS開催のうち、真ん中の6/1(土)に参加。昨年秋は行けなかったので、1年ぶり2度目です。昨年の備忘録が役に立ったので、今回も記録しておきます。 昨年は初参加だったので、非効率的だったと思う点がありました。今年は体調が今いちだったこともあり、計画的にサクッと周ることを目標に。 「蚤の市」と聞くとフラリと参加できると思うかもしれませんが、手紙社主催のこちらのイベントは入場料が必要です(e+で前売りチケット販売、当日券もあり

「東京蚤の市2023(春)」で憧れの器を買うの巻

前々から気になっていた「東京蚤の市」@昭和記念公園に初めて参加したので備忘録を。参加の主な理由は、好きな陶芸家さんが出展しているからです。 「東京蚤の市」は、手紙社主催の「古き良きもの・美味しいもの・エンターテインメントの祭典」です。2023年6月の3日間開催で、初日の金曜は台風のため中止となってしまいました。土曜は午前中が雨予報。だから日曜はめちゃくちゃ混むだろうなとわかっていましたが、日曜しか都合がつかなかったので、混雑を覚悟で参加。 あらかじめ出店一覧を眺め、行きた

いちじく好きの食いしん坊記録-2022

いちじくに目がありません。一番好きなのは、生でそのまま食べること。じゅわーっとお口に広がる甘さと、プチプチの食感のトリコ。 そんな私が2022年に食べたいちじくの記録です。推し無花果はとよみつひめ! ◇生いちじくマルヒラフルーツファーム インスタで知った愛知県の農家さん。販売数がそんなに多くないこともあるとは思うのですが、出遅れて買えないこと多々。 ある日、たまたま在庫が残っているところに遭遇して、やっとお取り寄せできました。サマーレッドとバナーネのセットです。 果物の

青森旅行~りんごの記録~

どうも、アップルパイ部・部長です(部員1名)。2022.11.11-12に青森へ1泊した際に収集したアップルパイとりんごジュース、りんごのお菓子などの記録です。東京のアンテナショップでもよく見かけるラグノオなどは避けました。張り切ってどうぞ! ◇アップルパイ喫茶クレオパトラ バーガーのバンズのような独立したパイに、林檎とバニラアイスを挟んだタイプ。林檎は、煮ていると言うよりソテーしているようなしっかりした固さ。自然な甘みとバターとほんのりシナモン。パイは味付けはなく、バニ