見出し画像

【データ活用】クラウド≠雲? / クラウド、オンプレミス

社会人のほぼすべての方がスマートフォンを持っている時代。
分からないことがあればすぐに検索できて、WEB上にはあらゆるサービス揃っている便利な世の中。

その中でも知らず知らずに使っている便利なサービス「クラウド」。
あなたはどこまで説明できますか?

クラウドと聞いて「雲」を思い浮かべた人、それも正解です。
今回はクラウドはクラウドでも「クラウド・コンピューティング」のことです。


1.クラウドとは

「ユーザーがサーバーやソフトウェアを待たなくても、インターネットを通じて、サービスを必要な時に必要な分だけ利用できる」仕組みのことです。
クラウド・コンピューティングと呼ばれることもあります。
~中略~
「ハードウェアを購入したり、ソフトウェアをインストールしなくても利用できるサービス」が、クラウドサービスと呼ばれているものです。
なぜクラウドと呼ばれているのかは諸説ありますが、インターネット(雲)の向こう側のサービスを利用していることから、クラウド(cloud=雲)と呼ばれるようになったともいわれています。この他にもcrowd(クラウド)と書いて、集約したシステムという意味でクラウドと呼ぶようになったともいわれているようです。
引用:そもそもクラウドとは?

クラウドの特徴の一つでもあるのが、利用するのに端末を制限されないことです。このパソコンにしかAというソフトは入っていないので、他のパソコンじゃ作業できないといったことは無くなるのです!

クラウド上にソフトウェアがあり、初期投資も無料のものが多いので、低コストでスタートできるという素晴らしさ!

クラウドサービスとして提供されている代表的なメールサービスはGmailが当てはまります。ソフトをインストールするのではなく、インターネット上でメールを確認したりできますね。また自身のGoogleアカウントを他のパソコンでログインしても同様の内容が閲覧できます。


2.オンプレミスとは

クラウドを説明するにするにあたり、比較対象としてあげられるのが「オンプレミス」です。

サーバーやソフトウェアなどの情報システムを使用者(ビジネス利用の場合は企業)が管理する設備内に設置し、運用することを指します。自社運用ともいいます。
引用:用語集 | オンプレミス

私は社内サーバーと聞くと馴染みがありますね!
サーバーの調達やソフトウェアの導入、その設備設定の作業をする人手など、初期投資はかかかりますが、その分カスタマイズ性に優れています!


「クラウドの方が初期投資なしに簡単に始めることができるからメリットしかないじゃん!」って思いましたか?
すべてクラウドが優勢という訳ではありません。

クラウドは事業者が提供している分、カスタマイズはサービスの範囲内でしか行えなしですし、接続スピード、もしもの時の対応、セキュリティ面でも各面に違いがでてきます。初めは無料でも、使用量が増えれば課金制度になることも…

一概にクラウドがいいとは言い切れません。

会社の重要な情報はクラウドには保存せず、自社のサーバー内に保存するといった使い分けも大切かもしれません。


3.どのようなクラウドサービスがあるの?

有名どころであれば以下の3つです。

・Amazon Web Service(AWS):Amazon Web Servicesが提供するクラウドサービス
・Google Cloud Platform(GCP):Googleが提供するクラウドサービス
・Microsoft Azure:Microsoftが提供するクラウドサービス

どれも聞いたことのある有名なIT企業が提供しています。
2018年時点では、AWSのシェアが最も高く、次いでAzureとなっています。

上記であげたもの、あまり個人でつかうことは少ないかもしれません。
個人で使うクラウドサービスであれば以下の4つが多いと思います。

・GoogleDrive
・iCloud Drive
・One Drive
・Dropbox

他のユーザーにGoogleフォトで写真を共有したり、意外と日常に多く存在していました。私も知らない時は何となく使っていました。
BIMソフトでもクラウドは活用されていて、今後そういった内容も紹介していきたいですね。



↑ IU BIM STUDIO株式会社のHPはこちら ↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?