マガジンのカバー画像

Revit記事まとめ

29
BIMソフト「Revit」についての記事をまとめました。 IU BIM STUDIO 社員ブログ https://note.com/iubimstudio/m/m97e86bc… もっと読む
運営しているクリエイター

#BIM

【Revit Q&A】最初に表示するビューを指定したい

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.最初に表示するビューを指定したい デフォルトだと最後に表示したビューになっているかと思います。 テンプレートの注意事項など、先に目を通してもらいたいものを設定できるといいですね。 A.[開始ビュー]から設定しましょう Revitを起動して、[管理]タブ>[プロジェクトの管理]パネル>[開始ビュー]をクリックします。 [開始ビュー]ダイアログが開くので、プルダウンからビューを選択します。 ビューの選択が完了したら、

【BIM】ArchicadやRevitの動作環境について【雑談】

つい最近Archicad27の日本語版がリリースされました。 BIMソフトは年々進化してどんどん便利になっていっていますね。 毎年新機能が出てくるので追いかけるのも大変です(笑) 弊社HPのブログでArchicad27の新機能を少し紹介しているので興味のある方は覗いてください~ 話を戻しまして、今回は「動作環境」についてですが、 動作環境って何かわかりますか? 使用したいソフトがあったとします。 それにあったPCが欲しい、もしくは動くか確認したい。 であれば、まずそのソ

【Revit Q&A】床に穴をあけたい:境界の編集ver

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.床に穴をあけたい 床を作成する場合、線や長方形で描いたり、壁を選択して範囲を設定したりと入力方法は様々です。 A.境界の編集を利用して床に穴を作成する ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 穴をあける方法は2通りあり、今回は境界の編集を利用します。 まず適当に壁・床を用意し、編集箇所が分かりやすいように部屋の境界で吹抜け位置を作成します。 穴を作成したい床を選択して、[修正 | 床]タ

【Revit Q&A】レベルの設定場所がわからない

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.レベルの設定場所がわからない プロジェクトを始めたら、序盤にレベルを設定しますよね。 私はARCHICADから学んだので、てっきり[フロアの設定]ができる専用のウィンドウがあるかと思ってました。 Revitは別の方法でレベルを配置するので、設定には少し迷いました。 A.立面図からレベルを描画しよう ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 Revitを起動すると、デフォルトで立面図が配置さ

【Revit Q&A】バックアップファイルの数を変更したい

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.バックアップファイルの数を変更したい バックアップファイルは、上書き保存を行うことによって出てくる過去のデータです。 最新のファイル名が「〇〇.rvt」とすると、バックアップファイルは「〇〇.0001.rvt」「〇〇.0002.rvt」と生成されます。 数字が大きいほど、最新に近いファイルになります。 A.[名前を付けて保存]>[プロジェクト]>[オプション]から変更しよう ※Revit2022の[建築テンプレート

【Revit Q&A】モデル原点を表示したい:表示とグラフィックスver

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.モデル原点を表示したい デフォルトでは[x,y,z]=[0,0,0]に[プロジェクト基準点]、[測量点]、[内部原点]が存在しています。 プロジェクトごとで基準点と原点が異なる場合もあるので、今回はこれら全てを表示する方法を説明します。 私もRevitを始めたばっかりの時はビューの表示に困った記憶があります… ビューの表示については下の記事でも触れていますので、ぜひ確認してみてください! A.[表示/グラフィックス]

【Revit】プロジェクトファイルをアップグレードしよう! / アップグレード、プロジェクトファイル

ソフトは便利になり、どんどんアップデートされ、Revit2019、2020、2021……とバージョンは増えていきます。もしRevit2019のプロジェクトファイルをRevit2020で開くためにアップグレードする必要があったら? 今回はそんな時のためにアップグレードする際の注意点について学んでいきましょう! 実はRevitでのアップグレード自体はそんなに難しくないんです。 今までRevitの古いバージョンで開いていたプロジェクトをRevitの新しいバージョンで開くだけなんで

【Revit】トリミングは長方形だけじゃない / ビューをトリミング、トリミング領域を表示

皆さん、トリミングは活用していますか? 平面図や立面図、断面図などのRevitの2Dビューを開くと2Dの図面がでてきます。ビューの表示したい範囲以外を見えなくする、それがRevitでのトリミングです。 Revitではトリミングに関する機能がいくつか存在します。 今回はそのトリミングについて紹介していきましょう。 まず2Dビューを開きます。(ここでは平面図で説明するよ) ビューの下側、「ビューコントロールバー」を操作していきます! ビューコントロールバーにはいくつか機能が

【Revit】部屋とは:番外編 / 部屋の限界

部屋とは、皆様分かってきたのではないですか? 部屋の作成、表示、カラースキーム……知ってしまえばあとは簡単ですよね。 でも、そんなRevitの部屋にも限界があります。 1.部屋の限界?人が生活できる空間、人が通行できる空間。 このような場所が狭いといったことはないのですが… デッドスペース、パイプスペース等は広々と空間をとることはないですよね。 設計では広く作ることはなく基本的に部屋は狭くなります。 実はRevitでは狭い空間だと「部屋」が作成できないことがあるのです。

【Revit】部屋とは② / 部屋の表示、カラースキーム

前回は部屋とは、部屋の作り方について説明しましたね。 皆さん、実際に部屋を作成してみてくれましたか? 1.部屋の表示作成してくれた人なら分かるのですが、 「部屋が青く表示されないじゃないか!」と思っていませんか? 部屋は特に設定を行わなければ、下の図のように部屋タグが表示されるだけです。 それではどのように変更していくのでしょうか… 画面上のビューの表示を変えるには……そう![表示/グラフィックス]で変更を行っていくのです! [表示]タブ>[グラフィックス]パネル>[表

【Revit】部屋とは① / 部屋とは、部屋の作り方

部屋って何でしょう。 もちろん、日常生活で使う「部屋」は聞いたことあります。 でも、今回説明する「部屋」はRevitのツール名です。 1.部屋とはこの部屋は建物モデルを分割、つまり部屋を分けていくことができます。 ARCHICADのゾーンによく似た働きをします。 周長・面積・容積はこの部屋を元に計算され、 集計表(面積表)を作成する際にこの部屋を使用します。 また、部屋は平面図にのみ配置することが可能です。 ゾーンのように3Dで部屋の編集は行えません。 2.部屋の作り

【Revit】単位や小数点の桁数を変更しよう / プロジェクトで使う単位

細かいところまでモデルを作り込む時、 壁や梁の寸法の表示がより細かくなるかもしれません。 寸法の単位はミリメートルではなく、 もしかしたらインチを使用するかもしれません。 もし変更が必要になった場合、どのように設定するかさっと説明できますか? あまり単位や桁数を気にしたりせず、操作している人は多いのではないでしょうか? 今回はそんな寸法の単位や小数点の桁数の変更について説明していきたいと思います。 まず[管理]>[プロジェクトで使う単位]をクリックします。 すると、

【Revit】集計表の書き出し / Excel

何かと使用する集計表ですが、 BIMソフトを開かずともローカルで確認したい時ってありますよね。 今回は集計表の出力、書き出しについて説明していきましょう。 まず、適当に部屋を作成して、 それを集計表にします。 集計表を出力する時は[ファイル]タブから[書き出し>レポート>集計]の順で選択します。 後は保存して完成! 結構簡単でしたね~……ってよく見たらテキストで出力されてない?? ファイルの種類もテキストしか選択できない… ローカルでデータ管理するとなれば、 ほと

【Revit】ビューを複製しよう:番外編

「従属して複製」だけは 他のビューと違って使い方がまだ分かりにくいですよね。 ここでは従属して複製についてさらに詳しく説明していきます。 おさらいですが「③従属して複製」の特徴は、 複製元・複製ビューのどちらから入力してもお互いに作用するので、 ビューの中身が変わらないので意味ないのでは? そう思いますよね…… AUTODESK公式から複製元と従属元の違いについてこのように説明されています。 例えば、 「向き」であればプロジェクトの北と真北を変更したり、 「範囲プロパ