見出し画像

40代 独身 無職 機械編みを始めた話

風呂掃除中、風呂の蓋を角から足の甲に落としました。
ウフフフフ。

そうそう。機械編みを始めました。
まさに just beginning です。

編み機自体はね6年くらい前に入手していたんですよ。
取説も入手して、よし!と思ってやってみたけど編み出しがどうしても上手くいかなかった。手編みは完全自己流のスタートやったけど、編み機って高価やしインターネットでもう生産していないって情報も拝見して私は完全にビビった。壊したらどうしよう。と。
先生や教室を探してみたけど当時は出会えなくてね。その後、転職、引越し、入院などバタバタが続いて、編み機は心にずっと引っかかりながらもいったん封印状態になってしまった。

この度、20年近くぶりに当てのない無職になり、時間がまるっと空いてみてそういえば編み機の記事見かけるようになってたな、と、気づいてさ。
急に閃いた・・・!!
前回は思いつかなかった編み機のメーカーさんに、教室の情報ありませんか?っていきなり電話してみたのですよ。そしたら、すごい親切に、調べて、教えてくださいました。

そうして、私はこの時間を利用し機械編みを始めることができたのです。

!!!ありがとうございました!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?