見出し画像

DAY1 新プロジェクトキックオフ/公共訴訟のCALL4

今回はCALL4という認定NPOの支援プロジェクトになります。

CALL4とは「公共訴訟」のウェブプラットフォームです。
国や自治体を相手にした、公共訴訟と呼ばれる「社会課題の解決をめざす裁判」を支援しています。クラウドファンディング機能を提供して訴訟の実費を集めるサポートをしたり、コンテンツの作成・発信を行なってより多くの方に訴訟を知ってもらう広報活動を行ったり、一般の方に公共訴訟を身近に感じていただくために「はじめての裁判傍聴ツアー」も企画しています。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。

自己紹介

まずは今回のプロジェクトメンバー同士で自己紹介をしました。
コンサルタント、Webマーケター、PR、人事などa-conらしく多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まりました。

お話しいただいたこと

次にCALL4から現状の課題について共有いただきました。
一番の課題はマンスリーサポーターの獲得です。訴訟ごとにクラウドファンディングで資金集めはできていますが、団体に対しての寄付はまだ集めきれていないのが現状です。
2023年3月に認定NPOになったため、これを機にマンスリーサポーターを増やしていきたいと考えています。
しかし、Google Analyticsは使っているものの詳しい分析まではできておらず、どのような方がサイトを訪れてくれているのか、また、どのような方がマンスリーサポーターになってもらえる可能性がある方なのか、の解像度が低いため、マンスリーサポーターを増やすための策を練ることができていません。

オフラインイベントは2〜3ヶ月に1回ペースで実施、SNSはFacebook、Twitter、Instagramを活用、YouTubeやPodcastでケース解説も行っています。また、漫画を使った事例紹介が一番閲覧されています。

今後の方向性

最終的にはマーケティング戦略そのものを作ることがゴールですが、そのために、まずはどのような方がターゲットになるのか、そのターゲットはどのような流れでマンスリーサポーターになるのか、の仮説を持った上で具体的な戦略を立てていくことになりました。

次回は、GW明けに2回目の打ち合わせを実施予定です。
それまでにプロジェクトメンバー各自でマンスリーサポーターとなるだろうターゲットの仮説と、ターゲットがマンスリーサポーターになるキッカケを考えて、意見を持ち寄ることになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?