見出し画像

MTGはじめちゃいました

0.この記事について

マジック:ザ・ギャザリングを始めてしまいました。ツイートを遡ると6月中旬にショップで誘われているみたいなので、MTG歴2か月になりました。その間、チャレンジャーデッキを購入してスタンダードに参入し、アリーナに手を出して、モダンを友達と遊び始めて、シールド戦ブースタードラフトにはまり、統率者に手を出し、ブロールでも遊べるようになってしまいました。

折角なので備忘録として、noteにまとめておこうと思います。
マジックを始めようかな、という方、或いはほかのフォーマットに参入してみようかな、という方の背中を押すような内容になればと考えております。
また、始めるにあたって周囲の環境がとてもよかったので、うまく布教されたケースとして、布教したい!という方の手助けになれば幸いです。

一応プロフィール的なもの
20代後半、リアルに対戦環境の無いゲートルーラー&コロナ禍を機に対戦環境をDiscordにて構築、そこで知り合った友人らの影響で色々なTCGを触っています。DCGはシャドバ、デュエプレ、リンクスを引退したり復帰したり、といったところです。
TCG歴
2002~2004 デュエマ
2004~2006 遊戯王
2014~2017 遊戯王
2018~2020 デュエマ(CSに月1くらい参加する程度の熱量)
2021~   ゲートルーラー、VG、遊戯王、デュエマ、MTG

1.出会い~ウェルカムデッキ、チャレンジャーデッキ

ゲートルーラーの店舗大会に参加していたはずが、気づいたら友人と共にマジックのウェルカムデッキによるティーチングを受けていました。

土地置いてマナを出して生き物を出す、くらいのルールは知っていたので、コンバットの仕方や各種フェイズについて簡単に説明を受けると、それなりに自分で考えて行動できるように。

生まれた順番が逆ということは重々承知ですが、僕は先にデュエマと遊戯王をプレイしていたので、その中間くらいのゲームシステムだな、というのが第一印象でした。

コンバットの挙動が独特で、攻撃するクリーチャーを宣言し、その攻撃を通すか、クリーチャーで防御するか、というものであり、クリーチャーでクリーチャーを攻撃、というデュエマや遊戯王的挙動がない点は少々戸惑いましたが、慣れれば問題はなく、むしろ相手との駆け引きが生まれるこのゲームの醍醐味なのだな、と感じました。

その翌週、僕と友人にティーチングをしてくれた方(以下、K氏)はチャレンジャーデッキ無改造4種を持ってきてくれました。

「スタンダード」フォーマットに対応した構築済みデッキです。
所謂スタン落ちするカードこそ収録されていますが、内容が非常に豪華であり、ウェルカムデッキよりもマジック的挙動を楽しめるということで、遊ばせていただいたところ、

ドはまりしました。

その場で友人は赤単、僕は青白コントロールを購入。
スタン落ちするまではこの青白コンを「モダン」でも使えそうなスタンダードのカードで改造しつつ、スタン落ちした時にでもモダンデビューしようかな、とのんびり思っていました。

僕はこの時、まだモダンの恐ろしさを知りませんでした。
そして帰宅後気づくことになります。

モダンの青白コントロール作成には10万円程度の出費を覚悟しなければならないことに

2.MTGアリーナ

ウェルカムデッキでの対戦での興奮冷めやらぬその晩に、MtGアリーナをインストールしました。オンライン上でマジックをプレイできるアプリケーションで、結論から言うとドはまりしました

基本プレイは無料、ちょっと長めのチュートリアルを経て、紙の「スタンダード」と独自フォーマット「ヒストリック」シールド戦ドラフト戦といった「リミテッド」を楽しめるアプリであり、とりあえずルールやカードプールを知りたかった僕は「スタンダード」の構築戦で遊びました。

シャドバ、デュエプレ、リンクスで学んだこと、それはDCGのランクマッチはアグロで試行回数盛ってゴリ押せ

赤単を握って夜な夜な遊んでいたら最高ランクミシックまでいけました。
※上記動画時点からカードが追加されており、環境が変わっているのでご注意ください!

リミテッドは知識がないから不安、という気持ちがあり、しばらく放置していたのですが、同じように足踏みしている方は勇気をもって参入することをお勧めします!

カード資産を増やしながらゲームも楽しめるという激ヤバシステムです。最初のランク帯ではこの基本を押さえているだけでそこそこ勝てると思います。ランクが上がると段々勝ちにくくなってきますが、リミテッドのカード評価等のデータ(玉石混交ではありますが)がネットの海には溢れかえっているため、自身の体験と照らし合わせながら満足のいくピックを目指しましょう!

こんな人におすすめ!
・お金を掛けずにマジックに触れてみたい!
・ひたすらドラフトをしたい!
・「スタンダード」フォーマットで遊びたい!

3.シールド戦(プレリリース+リモート)

シールドデッキは戦略的に組まれたデッキを持参する構築戦とは違い、イベント開始時にブースターパック6個を開け、そのカードで組んだ40枚以上のデッキで対戦するリミテッド・フォーマットです。
デッキ枚数は40枚以上(上限なし)
デッキに使用しなかったカードがすべてサイドボードになる
同名のカードは何枚でも入れられる
基本土地(《平地》、《島》、《沼》、《山》、《森》)は開封したパックに入っていなかったとしても、何枚でも入れることができる

「フォーゴトン・レルム探訪」発売に際し催された「プレリリースイベント」なるものに参加しました。

前述のK氏に誘っていただき、友人と共に参加。
デッキの組み方は上記ブースタードラフトと同様のマナカーブ、クリーチャー数を意識すればよいはず。

シールド戦、ブースタードラフトの良さはカード資産が無くても楽しめるという点にあると思いました。突き詰めるためにはカード知識やゲームに対する理解が必要ではありますが、ルールさえ覚えていれば参入障壁は低いかなという印象。

初心者こそ勇気をもってプレリリースイベントに飛び込んでみていいかもしれません。

そこでカードゲーム仲間ができるかも?(責任は持てませんが)

また、Discordを用いたリモートでのシールド戦も実施しました。

音声オン、画面オフで雑談をしながら開封⇒デッキ構築をし、スイスドロー3回戦実施。非常に好評だったので継続的に実施予定です!

終了後にこの色・カードは採用すべきだった、要らなかった、等感想戦も盛り上がりました。

こんな人におすすめ!
・近所でプレリリースイベントを実施している店舗がある
・カード資産はないけど対人戦を楽しみたい!
・リモートでリミテッドを楽しみたい(要対戦相手)

4.モダン

広めのカードプール、高いカードパワーで遊ぶ人気のフォーマットです。
カード単価が非常に高く、参入障壁が高めです。

※より使用可能カードの多いレガシーヴィンテージ というフォーマットもあるようですが、まだ手を出せていません。

主な対戦環境はリモート、K氏、通ってるショップのモダンユーザー

体感最も対戦相手が見つかりやすいフォーマットであるという印象です。
「スタン落ち」がなく、1度カードを集めれば長く遊べるという性質に惹かれ、現在メインで遊んでいるフォーマットになりました。

青白コントロール青赤果敢というデッキからモダンデビューしました。
ざっくり言うとコントロールとビートダウンデッキです。

マジックというゲームの性質上、カードのプレイタイミングが非常に多く、またモダンというフォーマットのカードパワーにより、より選択肢が多い印象を受けます。

サイドボードに苦手な対面通ったら負けなカードを咎めるメタカード等を用意し、マッチ戦での勝利を目指すという相手とのやり取りが、広いカードプールと高いカードパワーによりさらに面白くなっています。

晴れる屋のデッキ検索>モダンメタゲームから、流行しているデッキやそのレシピを確認することができ、さらにそのまま購入画面に誘導されるという販路が確立されており、気を確かに持たないと際限なくお金を使ってしまいそうになります。商売上手いな、くそ

こちらも9月上旬に前述のサーバーにてモダン大会を実施予定、参加者は10名予定です。一緒に遊ぶ友人がいると沼ですね…抜け出せない。

こんな人におすすめ!
・スタン落ちは嫌だ!
・長く遊びたい!
・お金に余裕がある
・対戦相手が多いフォーマットで遊びたい!

5.多人数戦

最近始めました。正直まだデッキをどうにか作って手探り状態なので、人におすすめできるレベルには至っていません(笑)

人気が出るのも納得だな、という印象です。ヘイトを集めるユーザーに矛先が向き、命乞いをしたり、一緒に奴を討とうという交渉をしたりと、勝敗度外して楽しめるカジュアルさを今のところ感じています。

6.まとめ

なぜマジックが長く愛されているのか、この2か月で知ることになりました。
多様なフォーマット、選択肢の多さ、カードプールの広さ、自由度の高さ…

手を出すフォーマットが増えれば増えるほど、欲しいカードが増え、カードが増えるとデッキが増え、デッキが増えると欲しいカードが増え…破産しない程度に遊んでいければと思います。

この記事がマジックをしたいとおもっている人の背中を押し、勧める人の助けになることを祈っています!

Discordサーバーの運営もしていますので、興味のある方はTwitterのDMやリプライ等でお声がけください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?