見出し画像

【タイ子育て】インター入学5か月後の5歳息子の英語力

現在6歳になった息子(日本では年長さん)は、バンコクに来たのが2022年12月末で、学校見学・体験などを経て2月中旬頃からタイ・バンコクでインターナショナルスクールに通っています。

入学して3か月の時の英語力については下記に記載しています。

6月にKindergartenを卒業したキリの良いタイミングでもあるので、インター入学5か月後の英語力について記録しておきたいと思います♪

Kindergartenの卒業

先日、無事にKindergartenを卒業しました!!卒業おめでとう♪

日本の普通の保育園から、タイ・バンコクに引っ越しをしてきて、インターナショナルスクールという全く異なる環境で5か月間、とても良く頑張ったと思う。そして、学校はとても楽しいようなので、すごい適応力だと思う。

卒業式の写真。ガウンと帽子もかぶってカッコ良い!

学期末試験

息子の通っているインターでは、各Termごとにアセスメント(試験)があり、それによってKindergartenでは英語のクラスが分けられます(Primaryでは英語、算数、タイ語の3つについてクラス分けがある)。

英語は特にIntensive Language Programmeというものが用意されていて、全く英語ができない子は”Foundation”、ある程度できるようになってきたら”Intermediate"、その後に英語のMain Streamに入って、Main Streamの中にもいくつかレベルがあるという構成になっています。

息子は入学した時がK3のTerm2 (1月~3月)の途中の2月中旬頃で、入学試験は0点だったので”Foundation"クラスに入りました。そしてTerm3 (4月~6月)の学期末試験が先日行われて、次のPrimaryからは"Intermediate"のクラスに入れることになりました!!

学期末の先生からのコメントにも下記のように記載されており、保育園での勉強ゼロ生活から始めたのに、5か月間で良く頑張ったなと思いました。

He has shown improvement in his academic ability in all his subjects.
In English, He can read and answer comprehension questions about a story read in class.

インター入学 5か月後の英語力

1) アルファベットの小文字と大文字が書けるように
まだ時々"b"と”d”を間違えたりすることもあるけれど、アルファベットの大文字と小文字が書けるようになりました。

2) 簡単な文章は読んで理解し、質問に答えることが可能に
5,6 wordsくらいの簡単な文章について、音読することが可能。読めないことも多いけど、知らない単語でもPhonicsを使って読むことができるように。

また、文章の内容を理解して、その後の質問に適切に答えることができるようになりました。

文章理解の問題。これが息子は一番得意&好きみたい。

センテンスが書いてあって、それを自分でも書いて練習するワーク。なんて書いてあるのか聞いたらそれなりに答えてました!過去形とかも出てき始めて、どうゆうこと?って聞かれて説明が難しかった、、、笑 幼稚園生にもわかるように説明する方法をこちらも身につけて行かないといけないなと反省。

センテンスを書いて学ぶ宿題。
過去形とか出てきて、説明に困る。。。笑

3) 指定された単語を使って文章を作成できるように
こちらはまだまだサポートは必要ですが、前までは全く自分で考えようとしなかったけど、こんなのはどうかな??とか合ってる??とか自分で文章を作ろうとするようになりました。

文章を作る宿題は、前置詞とか、不可算名詞とか、、、私自身も正しく書けているか不安なことも多く勉強になります笑

指定された単語を使って、文章を作る宿題

4) 絵を見て文章を作成できるように
こちらもまだまだサポートは必要ですが、以前まではやる前から”わからない!”、”できない!”と騒ぎはじめて、自分では全く考えようとせず、宿題をやらせるのがとても大変でした、、、

それが、定型文で”The girl is ~ing…."とか”There are ….”とかを覚えてきて、それを使っていくつか文章を作れるようになったら、”これも良いんじゃない?”とか言いながら、自分で考えることができるようになりました。

絵を見て文章を作成する宿題

現在の英語勉強方法

インター入学後、なるべく早く学校に慣れてほしいし、英語ができるようになった方が授業もお友達とも楽しく過ごせることは間違いないと思ったので、色々と試してみました。

●8:30-14:30までは学校で英語で授業を受ける
卒業式を迎えて、学校で実施した教材とかを持って帰ってきたのですが、こんなにやったの!?すごっ!!と思うくらいの量の教材でした。これに取り組んできたんだなと思うと、本当に頑張ったんだなと思いました。

●週2回の宿題&英単語テスト
週に2回は、文章読解、文章作成などの宿題があったので、それを実施してました。また、2週間に1回くらいは英単語のテストがあって、1回8個くらいの単語を覚えてくる必要があったので、そちらの練習などを行いました。

●Kimini英会話を始める
学研のオンライン英会話『Kimini英会話』というものを4月から始めました。
25分間の英会話が毎日1レッスンまで受講可能で、フィリピン人の先生とオンラインで英会話を行います。集中力が続かないので、25分間という時間の長さもちょうど良いし、毎日1レッスンできるのでコスパも良い。

平日は、宿題がある日はレッスンは受けずに、宿題がない日はレッスンを受けるという感じ。土日も含めて週4~5回受講できるように習慣化してみたら、子供も結構楽しんで先生と会話しています。

学研が作っている教材を使ったレッスンなので、教材も分かりやすくて良い感じ。今は『小学生の英会話』というコースを受講していて、2か月半くらいで38レッスンあった『小学生の英会話1』というコースを終了しました。

色々なコースを選択もできるので、もう少し大きくなったら、英検コースとか受けてみる予定。

●スマイルゼミの英語プレミアム

タイに来るタイミングで、オンラインで完結できるスマイルゼミを始めました。スマイルゼミは自分のタブレットで、1日10分くらいで終わる毎日のミッションを行うのですが、うちは朝学校に行く前に、自分でスマイルゼミやらなきゃと言って、やり始めるようになりました。勉強の習慣が付いてとても良いなと思いました。

スマイルゼミの通常コースでも英語も少し含まれているのですが、本人が英語プレミアムもやってみたい!というので始めました。今日のミッションで英語が出てくる頻度が少し上がるみたいです。

今後の抱負

Primaryに上がるタイミングでFoundationクラスからIntermideateクラスに上がれたのは良かったけれど、学校での手厚いサポートが減ってしまうのは少し心配でもあるので、家でのサポートを頑張らなきゃなと思います。

字が汚いと先生からの指摘が続いているので、綺麗に文字を書けるように練習と意識を向けるように伝えていきたい。

夏休みに入ってしまったので、サマーキャンプも行きますが、学校に通っているときよりも英語に触れる量が圧倒的に減ってしまうので、忘れてしまわないように維持できるように毎日コツコツとスマイルゼミ、Kimini英会話、本を読むとかしていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!