見出し画像

「母の日」いらん。

母になって15年目の今年思うこと。
娘ふたりに伝えたいことは

ママは、これからもずっと
○○ちゃんと○○ちゃんの"母"じゃん。
来年から「母の日」はやりたかったらやってイイし、やりたくなかったら何もしなくてイイからね

「お母さんありがとう」
感謝を伝えたいタイミングは各自の自由でよくないか?笑

と、感じたからです。

母の日じゃなくても「お母さん‼︎超ありがとう!いつもありがとう‼︎」って思ったらいつでもお手紙やプレゼント🎁受付けるよん♡ってこと笑

↑近所のお祭りで次女が母の日だから!と私がずっと「食べてみたい!」と言ってた10円パンを買ってくれた♪


自分軸で生きられるようになったら
"感謝の強要"がなくなりました

「いつも、、してあげてるのに!」
「せっかく、、してあげたのに!」
「あなたのために、、してあげたのに!」

よって、↑これらの感情が私の中から消滅しました。

いわゆる『"あたなのため"という仮面を被った"自分のため"』を辞めたんですよね。

子育て中で

「いつも、、してあげてるのに!」
「せっかく、、してあげたのに!」
「あなたのために、、してあげたのに!」

この感情がよく湧く方は、無自覚かもしれないけど頑張りすぎています。人のために。

でも、↑この感情がよく湧くなら、今すぐ意識的に、人のため(主に子どもやパートナー)に頑張りすぎること、合わせすぎることをやめた方がイイ

自己犠牲は遺伝しやすいから。子どもも同じ生き方になる可能性が高くなるから。(生物学的な遺伝ではなく、親がそうなら子もそうなりやすいという意味で)

私の母は、家族のために生きることが生き甲斐の人で、いっっつも!!!自分を後回しにしていました。(しかも、それで幸せそうな部分も多かったので資質として人のサポートが好きなタイプではあるのだと思うが)

なので、その家庭で20年以上育った私たち姉妹はそれが"母"とはそーゆうものなんだ。自分ファーストする母はあり得ない‼︎という価値観が気がついた時には形成されていました。

それゆえに、"母親とはこうあるべき"の呪いからの脱出はかなり大変で、「人のため」「人に合わせる」ことを辞める時はものすごく悪いことをしている気持ちに苛まれました笑

私の母の家族ファースト度合いはビックリするほどのレベルで(今、書いてて思い出してきたのですが、母の母も高レベルの家族ファーストの人でした...!! )とても感謝はしています。

しかし、数年前の母の日(だったか敬老の日だったな忘れた笑)に...
私がその日を忘れていて(自分の人生に全集中してたから)何もしなかったらめちゃくちゃ怒られたんですよね(°▽°)

いつも色々してあげてるのに、この日に感謝してくれないなんてっ!!!ひどい‼︎恩知らず!
(細かい言い回しは忘れたんですが主旨はこんな感じでした)

忘れたことは申し訳なかったし、悲しい気持ちにさせたことも申し訳なかったけど、感謝の強要も違うな。って思ったんです。

いまだに、母は私のため、孫(私の娘たち)のためにすんごく色々助けてくれているのですが、ぶっちゃけ「頼んでないんだが...」「ありがた迷惑なんだが...」と感じるアクションが週イチペースであります。

母を変えることはできないので、適度な距離を保つことでイイ関係でいますが、私は、毎年母の日と敬老の日と母の誕生日を忘れてはならない!というプレッシャーで精神が疲れます笑

お花が自動で届くサービスに10年分くらい登録しようかな?笑と検討しております。

そんな、私と私の母とのエピソードから
娘たちに「母の日は、いらんよ」(いらん。=要らない。の意味です。いらん。は名古屋弁かな?!と伝えた15年目の我が家の母の日でした。

自分の心のコップを幸せや充実で満たしてから、子どもたちに注ぐ愛情は「してあげたのに」ではなく「してあげたい」100%だから子どもたちに感謝されなくてもなんとも思わないものです♡(去年の母の日ブログに書いたよ→ https://note.com/a_chan3/n/nb6003b5adac3 )

子どもたちが、幸せそうに笑って生きてくれてたら、それだけで、何もいらん。

最近の私たち親子
長女高1、次女小5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?