見出し画像

【マイクラ】統合版でマルチプレイサーバーに入る方法(HIVE)

マインクラフトに慣れてくると、自分のワールドだけじゃなく、他のワールドでも遊んでみたくなりますよね。

「サーバー」には、たくさんのミニゲームがあり、多くの人と同時に楽しむことができます。

それだけではなく、友達と同じサーバーに入ることで、集まることなく一緒に遊ぶこともできます。

この記事では、マイクラ統合版でこの「サーバー」に入る方法を紹介しています。


<更新日:2024/3/3>
※動画でも説明しています。動画が良い方は、目次から動画を選択ください
※switch, ps4, win10統合版に対応したものです


■サーバーとは

サーバーは、その名の通り、マインクラフトのオリジナルのワールドが運営されているサーバーの名前です。

世界には、独自のワールド(ミニゲームなどが作られ、マルチプレイを楽しめるもの)がたくさん存在しています。

サーバーに接続するのは危険じゃない?ハッカー(チーター)などがいるんじゃない?
心配はあるかと思います。

確かに、いろいろな方が訪れるので、同世代の友達だけではなく、気が合わないような人もいるかもしれません。

ただそれ以上に、楽しい体験も潜んでいる、そんな風に感じています。

■マイクラ統合版でサーバーに接続する方法

サーバーに接続する方法は、そんなに難しくありません。

通常のプレイ画面の中で、「サーバー」タブが存在しています。
そこで紹介されているサーバーであれば、参加者も多く、すぐに遊ぶことができます。

・サーバータブを選択する

まず、通常のプレイ画面の上部より「サーバー」タブをクリックします。

サーバータブを選択する

・サーバーを選択する

サーバータブを選択すると、特集サーバーとしていくつかのサーバーが表示されます。

まずは、特集サーバーのなかから、どれか選択するのがおすすめです。

サーバーの紹介は、主に英語が多いですが、説明されています。

サーバーの説明を見る

説明を見て、気に入ったサーバーを選択します。

ここでは「HIVE」サーバーを選択します。
※記事を書いたときには、5,000人程の方がプレイされていました。

HIVEサーバーを選択する

・サーバーに接続する

サーバーを選択したら、いよいよ接続していきます。

接続はとっても簡単、選択したサーバーの説明欄にある「サーバーに接続」をクリックするだけです。

サーバーに接続する

最初にサーバーに接続する場合、「パックのダウンロード」などで、暫くファイルのダウンロードが行われる場合があります。

ダウンロード中

ダウンロードが終わると、いよいよサーバーに接続です。

HIVEのエントランスへ到着します。

HIVEに到着

たくさんのゲームへの入り口が見えていますね。

HIVEには、かくれんぼや、PVP要素のあるゲーム、建築バトルなどいろんなゲームが揃っています。

友達と一緒に参加して、フレンドを呼ぶ機能で同じゲームに参加もできます。

是非サーバーも楽しんでください。

■マルチプレイサーバーへの接続方法を動画で紹介

・HIVEサーバーへの接続方法紹介動画

この記事で紹介した説明を、動画でも投稿しています。

実際に接続するまでをゆっくり説明しているので、是非見てください。

・実際にHIVEサーバーの「ブロックかくれんぼ」で遊んでいる動画はこちら


他にもマイクラに関連する情報を投稿していきます。
よかったら「スキ」も押してもらえると、とても嬉しいです。

<関連記事>
【マイクラ】統合版でエンダードラゴンに乗る方法を解説(スイッチ対応)コマンドの紹介!

【マイクラ】コマンドブロックの出し方・使い方(minecraft統合版)

【マイクラ】簡単にできる「スプラトゥーン風ミニゲーム」の作り方

【マイクラ】統合版で踊る防具立て(自動で動かす方法)を解説![スイッチ対応]


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!