見出し画像

子供は産みの親が育てるべき?その固定概念から解放されても良いと思う

みなさんこんにちは、ユシアです。

僕は子供がいないどころか、結婚もしていないですし
実は「もし結婚したとしても、子供は欲しくない」と思っているので
こんな話をしてしまって良いのか、という気持ちはあります。
しかしだからこそ、独身である今
「子供は生みの親が育てるべき、という考えを捨ててみたらどうだろうか」
という僕の考えを書いてみたいと思います。


実はこの記事を書こうと思ったのは、ずいぶん前なので
何がきっかけだったかは忘れてしまったのですが
恐らく、子供に関する何かのニュースだったと思います。

少子化だったり、児童虐待の話だったり
「子供」に関するニュースって定期的に入ってきますよね。
その度に僕は思うのです。

必ずしも、産んだ人がその子を育てなくたっていいじゃないか

と。

ここ数年「子供が欲しい」と思う人は減少傾向にあると思います。
経済的な理由だったり、子供が好きでなかったり
要は「育てられない」と考えている人が多いのではないでしょうか。

一方で「子供が欲しいけどできない」という方もたくさんいますよね。
僕の身近にはいないのですが(知らないだけで、いらっしゃる可能性も大いにあります)「不妊治療」について
大変な思いをしているという話は、ネットでも読んだことがあります。

すごく切ないと思ったのは、Twitterで見かけたあるツイート。
不妊治療の費用を得るために、チャットレディをしているという女性のツイートでした。
(チャットレディがどういうものなのか、詳細は伏せますが、男性向けのサービスですね。)
前回の不妊治療に失敗したことが分かったものの、治療代をクレジットカードで払ってしまったため
月末には治療費の引き落としがされるとのこと。
それまでに仕事を頑張って収入を得ないと、といったような内容でした。

失敗という結果だけでも辛いのに
失敗した分の治療費を払うため、これから働かなければならない
という状況、すごく辛いと思います。

子供は育てたくない、育てられない、と思う人がいる一方で
子供が欲しいという人がいる。
この状況ってすごくアンバランスだと思うんです。

そういう話を聞くと僕は思うんです。
子供を産む人と育てる人が別だっていいじゃないか。
子供を産みたくても、育てたくない人がいたっていいじゃないか。
子供を育てたくない人を「無責任」と責めなくなっていいじゃないか。
子供を産みたくなくても、育てたい人がいたっていいじゃないか。

「子供が欲しい」という人の中には
「自分の遺伝子を持っている子供が欲しい。」
「自分がお腹を痛めて産んだ子供が欲しい。」
と思っている人もいるのだと思います。
しかしそれは、一種の呪縛であり
もっと「産みの親と育ての親が別の人」であることが当たり前になれば
その呪縛から解かれる人もいるのではないかと考えています。

多分、実際に出産の経験がある人からしたら
僕の意見は疑問に感じるところもあると思います。
自分が産んだ子供が可愛いと思うことは、社会の考え方云々ではなく
生物の本能だと思いますし。

(でも、「自分の子供は可愛い」という世の中の「当たり前」に
苦しんでいる人もいると思うんですよね。)

こういう話は、社会の考え方だけでなく
生物としての本能とも関わりがあるのでなかなか難しいとは思うのですが
やっぱり「固定観念」はできる限り無くしていけたらいいのかな
と思っています。

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。