見出し画像

0でも1でもなく、毎日0.01を目指す

みなさんこんにちは、ユシアです。

昨日少しだけ、家の片付けをしました。
本当に少しだけ…。
というか、冬物を洗濯機で洗濯しただけだけど。

まだ干しているのでいいけれど、乾いたらどこにしまおうか。
それが思い付かないレベルで、家に物が多いです。
片付けようにも、退避する(しまう)場所がないから
ただ困るだけという。
マキシマリストは辛いですね。
(なら捨てなさい!)
嫌になっちゃうなら、片付けじゃなくて掃除やろうかな。
(現実逃避!!)

それでも、ほんの少しやっただけでも
夜に1日を振り返ったときに
「今日は少し片付けしたしな」
と思えます。

こは本当に僕の悪い癖なのですが
僕は完璧主義で、やるなら全部やりたいし
それができないなら、手を出したくないと思ってしまう人間です。

それは結局多くの「何もできない」を作ってしまい
たくさんの「何もしない時間」を産み出してしまいます。

大人になってから「これは悪い癖だ」と気付き
「少しでもやる」「100%ではなく1%だけやる」
を心がけています。

実際にやってみると、自己肯定感も高まるので
無理なく続けられているように思います。

片付けに関して言えば、1%だけやっても
すぐに3%くらい散らかるので、いたちごっこどころではないのですが。
ま、まぁ、自己肯定感を高める作用があるということで。

今日は今さらですが、通勤鞄の中身を全て出して
要不用の仕訳をしようと思います。
やりたくないけど、これ結構大事ですからね。

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。