見出し画像

電話対応でとっさに出てこない言葉「申し伝えておきます」

みなさんおはようございます、ユシアです。

みなさんは仕事やアルバイトで、電話を掛けたり受けたりすることはありますか?
僕の会社は、基本的には上司に個人宛に掛かってくるので
その人が不在の時、たまに取る程度です。

僕は電話対応は嫌いではないのですが
電話での話し方を鍛えられたのは、仕事ではなくアルバイトでした。

僕がアルバイトをしていたのは地元密着型の塾で
規模が小さく講師の人数も少なかったので
電話を取ったり掛けたりすることが比較的多かったと思います。

そのお陰で今でも、会社に掛かってきた電話に対応することに
それほど抵抗を感じていません。
(お客さんが良い人が多い、ということもありますが。)

お客さんや目上の方とお電話をするときに使う言葉って
いろいろありますよね。
それらを自然に使えるようになることは少し難しいかもしれませんが
僕はそういうときの言葉遣いは、他の人が電話している時の話し方を聞いて覚えた
と思っています。

それがいつなのかというと、実を言うとアルバイトをしていたころではなくて
自分が塾の生徒だった頃。

よく先生方って、親御さんに電話をしているので
意識せずとも、その会話が耳に入ってきていました。
それを聞いて自然と「こういうときは、ああいう言葉を使うんだな」
ということを知ったように思います。
そしてそれをアルバイト時代に実践した、というような感じでしょうか。

ただ、とっさに出てこない言葉があるんです。
それは……「申し伝えておきます。

伝えておきます、の謙譲語ですよね。
この言葉、実は社会人になるまで知りませんでした。
それまでは「伝えておきます。」と言っていたと思います。

新入社員研修で少し、電話での話し方をやったのですが
そこで初めて目にした言葉でした。
自分が生徒だった頃も、講師だった頃も
恐らく1度も聞いたことはないと思います。

その後1度だけ、社内で別の方が電話を取ったときに
「申し伝えておきます。」と言っていたのを聞きました。
(40歳?くらいの方で、さすがベテランだと思いました。)
でも、後にも先にもその時だけです。

最初にも書いたように、僕が取る電話は
上司宛に掛かってくる電話です。
「伝えておきます。」という言葉はよく使う言葉です。
でもなかなか自然に出てこないのが難しいところです。

なぜこの言葉を聞いたことがないのだろう
と少し考えたのですが
思うに塾で電話口で「伝えておきます。」と言うのは
部下に当たる人、つまり大体は大学生です。
きっとこの言葉を知っていた学生は
いなかったのではないかと思います。
正社員は「伝えておきます。」という言葉は
ほとんど使う必要がないですし…

聞いた記憶がない理由は
この辺りじゃないかなぁ…と僕はおもっています。

今後、この言葉が自然と出てくるようになるほど
何度も電話対応をするとは思えないし
きっとずっと「スッとこの言葉が出てこない!」という状態が続くんじゃないかなぁ
なんて思っています。

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。