子供が好きで
幼稚園の先生になりたかった

でも倍率に負けて諦めた

意外な形で子供と触れ合う仕事につけた
どんな子供で可愛かった
生意気いう子
喋らない子
トンチンカンな事を言う子

子供達からパワーをもらっていた

だが、職場の雰囲気は良くなかった

シフトに入ってる当日に
「今日は人数たりてるから、来なくていい
よ」と平然といってくる

何より嫌だったのは
子供に対する態度だ
高圧的で怒ってばかり
口癖は
「そんなんじゃ、碌な大人になれないよ」

ある時
私が鬱病経験者だと知った上司が
「私はそっちのケアもしなきゃいけないの?
できないわ」と
私は寛解してるし、体調悪くなったらすぐやめます。ご迷惑をおかけしないように。と言ったが、あっそ、という感じ

この上司、人に話を振るくせに
最後まで聞かない。
ふんふん、うんうん、首を振るだけだ

本当に教育者なんだろうか?
何度か思った。

資格ないから仕方ない
そう思っていたが、
流石に監視されてる感じがしてしんどくなった。
一緒に遊んであげて。と言いつつ、一緒に遊んでて周り見てる?という。
そのいい方も高圧的。

子供達の中で何人か気になる子がいて、
その子達が懐いていたから、
ちょっと気になりはしたが、
もうだめだ!と退職を決意した。

最終日の夕方
電話が鳴る
コロナで学校閉鎖になるらしい

え!と思ったが
私は内心、ふーんだった。

辞める職場の事なんて…

辞める時、人手が欲しくなるかもしれない、その時は…

内心(やだ)と思いつつ、わかりましたと答えた。

あれから、数年が経つ

やっぱり子供が好き
子供と接する仕事がしたいなと思う

だけど
あの施設のような所は嫌だと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?