見出し画像

TTArtisan 35mm F1.4で夜撮影

先日購入したマニュアルフォーカスレンズ、「TTArtisan 35mm F1.4」で夜の撮影を。
カメラ本体は全てEOS Kiss M2です。


撮って出し

画像1

上野駅の看板(F値:2.8)

画像2

歩道橋から上野公園側を望む(F値:4)


RAWからの現像

画像3

上野駅の看板(F値:2.8)

画像4

歩道橋から上野公園側を望む(F値:4)


モノクロ写真(RAWから)

画像5

上野駅の看板(F値:2.8)

画像6

歩道橋から上野公園側を望む(F値:4)


考察

F1.4の大口径レンズと言う事で夜に強いのか?を確認したが、これは正しかった。ただ、F1.4は柔らかい描写になるので場合によってはピンボケを発生しやすい。{下図参照}
私が使用したEOS Kiss M2など、ボディ内手ブレ補正の無い機種だと尚更出やすいので特に注意しよう。

画像7

F2.8以降であれば段々とシャープさが目立ってくるので、F2.8~5.6程度であればキッチリとした絵になる。もし絞り開放からキッチリとした絵を求める場合は、純正品を含めたオートフォーカス内蔵レンズが望ましいと言える。

今回は比較のためモノクロで現像したものを付けたが、モノクロ写真でも悪くは無さそうだ。

興味があれば購入して見るのもアリと言える。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,041件

私が執筆した記事をご覧いただきありがとうございます。 「記事が面白かった!」「興味が湧いた!」と思いましたらサポートをお願いします。 是非よろしくお願いします!