マガジンのカバー画像

スナップ撮影集

71
乗り物関係以外(花・建物・風景など)を撮影したものを載せています。
運営しているクリエイター

#カメラ

10/14 蕎麦の花

この日は地元の公園にて「蕎麦の花」を撮影して来ました。 「蕎麦の花」は一般的に白の花を咲…

9/30 巾着田で「曼珠沙華」撮影

この日はどうしても行きたかった彼岸花スポット、埼玉県日高市にある「巾着田」まで行ってまい…

7/15 蓮の花撮影(カメラ朝活)

7月15日は「カメラ朝活」として、地元に咲く蓮の花を撮影しました。 使用カメラ今回使用した…

今年のイチョウ並木撮影

先日(11月27日)に神宮外苑までイチョウ並木撮影へ行って参りました。 本来であれば前日行う…

フルサイズとAPS-Cで皆既月食撮影

本日(11月8日)は皆既月食かつ442年ぶりの天王星食が見られる日でした。 私が住んでいるとこ…

EOS R SYSTEMで中秋の名月撮影

本日は「中秋の名月」と言う事で、早速手持ちのEOS R SYSTEMを使用し撮影に。 撮影機材今回の…

RFのノーマルレンズで桜撮影

先日、桜が満開と言う事で県内のみではありますが桜撮影をしてきました。 今回は昨年のイチョウ並木撮影同様、「レンズ縛り」を行った上で撮影しています。 撮影機材今回の撮影に使用した機材はこちら。 EOS R6 + RF24-105mm F4-7.1 IS STM。 非Lレンズではありますが、中々の写りをしてくれるレンズです! 「暗いから・・・」って馬鹿にしてるとケガしますよ(笑) 撮影分今回は松戸と地元の2箇所で撮影してきました。 松戸 地元 感想この地での撮影は約2

六本木けやき坂イルミネーション2021 ~グループの垣根を越えたコラボ実現?~

つい先日、六本木けやき坂イルミネーションの撮影に行って参りました! 今回は例のソフトフィ…

「ソフトフィルター」を使用して地元のイルミネーションを撮影!

11月下旬頃から地元でイルミネーションを行っているので、仕事帰りに撮影して来ました!! 今…

「レンズ縛り」でイチョウ並木撮影

先日、明治神宮外苑のイチョウ並木を撮影して来ました。 今回は撮影にあたり、使用するレンズ…

部分月食

本日(11月19日)は、ほぼ皆既月食に近い状態の部分月食が見られるとのことで、自宅で撮影しま…

彼岸花撮影

昼前に地元で彼岸花を撮影して来ました。 撮影について今回は初めて使用するレンズとして2本…

TTArtisan 35mm F1.4で夜撮影

先日購入したマニュアルフォーカスレンズ、「TTArtisan 35mm F1.4」で夜の撮影を。 カメラ本体…

夕暮れの上野駅をEF-M標準ズームで撮る

マルイをバックに交差点上から撮影 JR上野駅付近にて。 午後6時過ぎと言う事もあり、家路に向かう方が多かった。 アメヤ横丁(アメ横)の入口看板。最近になって取り替えたのだろうか? 暗い場面ですとどうしても明るいレンズ(F2.8より低め)を選びたくなりますが、ここはあえてEOS Kiss M2のキットレンズとして付属してきたEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMを選択。全体的に暗めのレンズですが、夕暮れ時だと雰囲気が出て丁度良いかも知れないですね。