見出し画像

日曜日は仕事のことを考えて憂鬱な気分になる方へ

カレンダー通りに働いている方は、金曜日はめちゃくちゃテンション上がって仕事ができるのに、日曜日の夕方から、もう明日から仕事か・・・とテンションただ下がりの時ってありませんか?

しかも月曜日に朝起きた時に、仕事行きたいくな~い!という感情が出てしまい、
転職サイト見てしまったり、、、

月曜日の駅のホームを見ると、サラリーマンの顔が、無表情になっており、
もしかしたら私もこんな顔しているのではないか?と思ったりします(-_-;)


では、そもそも仕事ってなぜしているのか?と考えた時に、必ず理由があったはずなのです。

私は、介護・福祉の仕事に就いた理由は、大学時代にアルバイトで障碍者の生活支援をしたきっかけに、この仕事は自分に合っているかもしれない。と直感で思ったことが理由でした。

ただ単純に、自分に合ったからなのですよね。

その自分に合った仕事で働くことによって、
生活費が安定するというのは、とても大事なのですが、
その根底には、家族のため・幸せのためというのが一番の理由です。

一応、夫婦共働きなので、どちらかがアルバイトになったとしても、最低限の生活はできると思います。

しかし、私の描いている家族像は、
・家族で出かけたい
・見たことない景色を見たい
・美味しい食事を食べに行きたい
・子供に負担をさせたくない
・美味しいお酒を飲みたい

という家族像があるので、お互いに正社員で働き家族が好きな発想・自由な発想をしていきたい。
ワクワクして休みの日を自分でデザインをしたい。
その思いが大きいので、少しだけでも余裕な暮らしをしたいと思ったのです。

その思いが大きいからこそ、平日は淡々と働き、週末は楽しく過ごすことにしています。

なので、一度皆様も、
・なぜ今の会社で働いているのか?
・なぜここで働こうと思ったのか?
・自分はどんな価値観があるのか?

など少しでも考えてみると、理由というものがあると思うのです。
その理由を考えることによって、ただ仕事が嫌だ・・・とか憂鬱とか・・・
思うのではなく、この仕事をすることで、
得られる結果もまたあると思うのですよね。

・キャリアアップにつながる
・転職に有利になる
・出世する可能性がある
・もっと社会の貢献できる
・副業の役にたつ
・ブログの話題が増える
・起業の準備や安心につながる

など必ず嫌なことだけではないはずなのです。

そして、月曜日に嫌~な気分にならない方法を最近気づいたのですが、

GWは人混みがすごかったので、
・お墓参り
・実家でまったり
・子供たちと、かまぼこ博物館に行った
・等々力渓谷に夫と行った

こんな感じで過ごしました。

そして、パワースポット的な場所に行くと、
心が浄化され、次の日の仕事がスッキリした気持ちで出勤できることに気づいたのです!
等々力渓谷に行った時はとても癒されました。

今まで週末休みだと、土曜日に出かけて、日曜日はダラダラ家で過ごすことが多かったのですが、日曜日に家にいると、仕事のことを考えてしまい、とても嫌な気持ちになり夕方からお酒を飲んでしまう(*_*;

なんて、ことがあったのですが、

日曜日に神社に行くとか、大きな緑のある公園に行くだけでも、
心が浄化し、頭で仕事のことを考えない!ことに気がつきました!

なので、
もし、日曜日に仕事のことを考えてしまう方は、もし少しでも出かけるお金があればパワースポット的な場所に行く。
お金をかけたくない方は、家の近くにある神社や公園に行ってみてください(^^♪

せっかく、この地球に生まれているのだから、楽しく過ごしていきたいものです。
自分の癒せる場所、常に良い感情になれるように、自分の感情や心は自分で癒していくといいですよね☆

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?