見出し画像

13歳から分かる!プロフェッショナルの条件

本当は原書読みたかったけど、時間なさすぎる
でも、読まないといけない状況
困り果てて探した結果、上記の本を発見

結果
めちゃくちゃ面白い
読んでよかった!!
レビューか何かで書いてたけど、
確かに漫画で物足りないというところに手が届く感じ

ドラッガーの「人を動かす」の原書を読んだことあるが
それとは違ったドラッガーの視点が感じることが出来た
ドラッガーがずっと売れ続けているのがよくわかる
いつか原書で読みたいものだ

良かった点

具体的なエピソードが出てくるのでイメージがしやすい
とても勉強になるなと思うエピソード多数だ

元気が出る

一人の仕事で困り果てている青年が成長していく話がベース
読んでいく内に元気が出た

気づきが沢山ある

組織に貢献できているのか
頭をガツンと殴られた気分
もちろん、不当な評価をされている方も多くいるので一概にはいけない
でも、自分は出来ているか
それを組織から言われた時に私は自信を持ってはいと答えることが出来ない
それが答えだ

耳が痛い言葉が沢山ある

時間をコントロール出来ているか
振り返りをしているか
上げて行ったらキリがない
全然出来ていない
耳が痛い話ばかりだ

良くなかった点
仕方がないが、サラッとしているので、原書を読んだ方が頭に入るとは思う

ただ、一つだけピンとこなかった部分がある

正しく意思決定し、実行する
ここが私にはピンとこなかった
わかるんだけど、わからない
おそらくこの部分は管理職、何かしらの裁量決定権がある人だとピンとくるのだろう

本を読んで
自分はプロフェッショナルの条件に満たしていないと強く感じた
だから、プロフェッショナルの条件を満たすためにどうすればいいのか
わからないけど、何か行動したくて今回noteに記事を投稿した

この本は誰かに勧めたくなるし、元気がない時に読み返したくなる本だ
あと読み終わると原書を読みたくなる



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?