見出し画像

ホテル療養…4日目   今日こそリモート診療  人にとって大切な安心感

5:30

体温37.9度 酸素98  脈拍80

久しぶりに見た37度台

風呂に入ろうという気持ちが出てきたが、喉はまだ痛い。

昨日は首のシワが見えなくなるほど腫れてたが、冷やしたペットボトルでアイスノン代わりにしてたのがよかったようで腫れはずいぶんひいた。

10:00

38.7度と上昇し解熱剤飲む。朝は風呂入りたくなるほどだったのに。

昼はお粥とポカリと野菜ジュース この量なら3分で終わるのが30分かかる。お粥食べる度に咳と痰が出そうになるので洗面所で食べたが、横はトイレ……。

洗面所で食べると、なぜか咳も痰も出ない。すぐ何とか出来ると言う安心感だろう。

14:30ころの看護師さんの問診で「アイスノンいつもないです」と言うと「言われた方に貸し出しをしております」とのこと…!!「他には何がありますか」と聞くとウィダーゼリーもOS-1もあった。

早く聞けばよかった…。


17:30

何か熱い 体温39.5度……!

食べたので体温上昇か…?

19:00のリモート診療でちゃんと聞こう。

そのリモート診療20時過ぎにやっと電話あり「鍵持って1階に降りて来てください」と言われ降りると先客が…。順番なようだ。先にいた女性の方は隣で息苦しそうに肩で息をしていて辛そうだった。

さて、いよいよ診察…先生は数値見ながら質問されて診察「喉の痛み止めと少し強い解熱剤出しておきますね」で終わる。「何か気になることありますか?」と問われて「肺炎恐いのでCTだけでも撮って欲しいのですが…」と言うと「う~ん、そうね…でも酸素濃度が97ありますので大丈夫です」

「数値はどの位を気にすればいいですか?」の問いに「95切ると気をつけた方がいいですね…。でも後2~3日くらいで落ち着いてくるでしょう。できるだけ水分取ってご飯食べてください」

「はい、ありがとうございました」

リモート診療は15分くらいで終わったが、温和な感じの先生に安心感が広がった。

それだけで、夕食のお弁当半分食べられた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?