見出し画像

やまじ去り有明の月に頭垂れ 「布団の中で何を言うてた?」 211003

やまじ…秋の季語、台風のような強風こと

有明の月…地名ではなく夜明けまで残る下弦(満月後)の月

説明…やまじ吹き荒れても下弦の月が暁まで見守り、被害なかったことに頭を下げる…歌月

やまじ去り有明の月に頭垂れ

やまじさりありあけのつきにこうべたれ



テリトリーを守る😠おかづ…

「わおおおおおお~ん…ん??」

「そんな吠えたら嫌われるで…」
と言うが、外に出してくれたのは父さんで、玄関にいて
「ぼ~~zz……」😪
という小型犬はおらんと思うで。

 犬はテリトリー(縄張り)意識が強い動物やから、他の動物が近づいたり入って来ようとした場合、威嚇・攻撃をして侵入を防ごうとしてるんや😠
褒めろ…。

「ありがと…」

 犬が吠えることについてはGさんが教えてくれた。
 「怖がりな性格や経験などが関係している場合もあるので、犬はいつもストレスがかかっています。
いつ何時、見知らぬ人が入ってくるか判らず、常に緊張や不安で一杯なんです」

 ほらな…!Gさんの言う通りや。
おかづはこれでも小型犬やで、小さいから…いろんな事が怖いんやで…

ねぎらいの言葉を~…。
おまえは誰や~…。
褒めてくれ~……
………(-_-)zzz
………💤
………💤

「…?………?
やまじ去り有明の月に頭垂れ
寝てんのか?
頭垂れ、何を言うてた寝言で君は?
寝言😳……?。寝言多いな…」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?