見出し画像

何をやってもアガれたゲーム

大変更新が遅くなり申し訳ございませんでした。

最強戦の準決勝、決勝はどちらも書けたのですが、予選3/3回戦のみ自戦記が書けていませんでした。

時期が経過してしまったので、簡単にまとめさせていただきます。


稼いだスコアだけを見れば全然もっと叩かなくてはいけないのですが、お二人との点差を考えれば予選はかなり当確といったところなので、できるかぎりスコアを増やして準決勝に進むことを目標にがんばります。



悪い手拍子


親番、ドラが發です。自力ツモの有効牌が、バラバラな字牌を含めてもかなり多いので、現状出てくる發はドラではないかぎりスルーするべきだと思いますが、ドラですからねぇ


花屋さんから出た發をポン、代わりの雀頭を早急に見つけたいところです。


これで2メンツ完成です。つまり2-5p部分+雀頭が求められるわけですが、それなら東を切る方が良かった気がします。

手拍子で北から切りましたが、2-5pが入った時はダブ東単騎よりは幾分か北単騎の方がマシですね。先に重ねたとしても2-5pのまま行くつもりだったので。


これの時、北単騎の方が少し良かったですよね。
切り替えて、何を引いてきたときに何待ちに変えるかひたすら考えます。


5-8sなら喜んで変えるのですが、4-7sは少し嫌な変化です。

6sが3枚見えているので、見た目枚数の差と、リーチを受けても7s切りでまだ戦えるという判断でこのようにしました。


何度も言いますが、起きた結果は100%運です。これは一つの成功例に過ぎません。


単騎は分岐が多いけれど


こんな手バラバラなところから仕掛けることはほとんどありませんが、本来であれば、自分自身のアガリで一つずつ親を蹴らなければいけないので、表示牌にあって二枚目の發をポンして、アガリトップの気持ちでがんばります。


両方暗刻にするのはありがたいことなのですが、完全安全牌の9mを持ってしまっているため、押し引きの上で控えめな選択をとってしまわないよう気をつけたいですね。


まぁこれはのちの変化も含めて4-7sに取りますが


何切る問題です、もちろん事前に意思決定を済ませてあるので悩むことはありません。

8p切りです。

4-7sや3-6sに取るのは、直後に8p周りを引いてきたときに嬉しいのですが、4-7や3-6という待ちよりは当然2-5や5-8の方が嬉しいので、ここで暗刻をバラして雀頭+リャンメンに形を決めます。

暗刻のバラし方も9mと8pを選べますが、現状相手はノーテンでしょうし、8pをカンする気はないので、次に8pを持ってきてしまったときに困らないよう9mを残すことにします。


何度も言いますが、起きた結果は100%運です。これは一つの成功例に過ぎません。


名人に名手なし



麻雀界特有の「うまぶり」という言葉、よく見かけます。

しかし、「うまぶり」を使うためには、牌効率を完全にマスターする必要があります。

レアな形に遭遇してしまうことはあっても、このような手牌では牌効率遵守義務を帯びているため、うまぶりようがありません。

名人に名手なし、普通を極めることが麻雀の上達への近道ですね。


普通だなぁ


7s引きが3-6-9sでない代わりに4s-6-9pに取れるため、悪くないわけですから、8s切りは普通ですね。


関係ないから(笑)


何度も言いますが、起きた結果は100%運です。これは一つの成功例に過ぎません。
拾えないやつおらんやろ!!!


自力が求められるので



九種類あるのにそんなに悪くない配牌に見えるのなんででしょうね


そこそこまとまりましたが巡目が遅いですね。親にさえ打たなければいい盤面で現物がそこそこあるので中も仕掛けていきたいです。


2pでいいですよね?七対子には興味ないのですが、7s引きの時、現状は4-7sにとりたいかなというところでして。



以上です。ありがとうございました。

書く前からわかっていたのですが、あまり取り上げるべき局がないなって感じの印象はありました。


今月はA1リーグの自戦記を書くことができると思いますので、そちらもぜひお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!