マガジンのカバー画像

おすすめ!

20
私が書いた記事の中で、個人的に気に入っているものをピックアップしています。
運営しているクリエイター

#アイデンティティ

国家的「区分」とアイデンティティ

国家的「区分」個人的に、多様性と近代国家の制度は相性が悪いと思っている。 近代国家の公的制度は、AとBの厳密な区分を必要とするからだ。 例えば、年収「195万円」と「195万1円」でガラリと所得税の税率が変わってしまうように。 公的制度は、根本的に多様性(=スペクトラム、グラデーション)とは相容れないのである。 先の所得税の例にしたって、税率が変わるような境界線をたくさん引いたとしても、どこかで機械的な区分がなされるということに変わりはない。 そもそも、人によって家族

戦争は何故なくならないのか?

平和が叫ばれて久しいが、人類の歴史から戦争が消えたことはただの一度もない。 それどころか、現在進行系で大規模な戦闘が続いている。 では、なぜ戦争はなくならないのか? 人類が野蛮だからだろうか。あるいは、野蛮な個人・民族がいるからだろうか。 もちろん、事態はそこまで単純じゃない。 本当のところは、こういうことなのではないか? 戦争の、少なくとも軸となる部分は理性の産物である。 人間が理性的な生き物だからこそ、戦争は起こり、一層激しさを増す。 今日はこのことについて少し