ギックリ腰 4日目

ギックリ腰は
 『ショック療法!?』


と言わずにはいられない!!


老廃物で作られた『腰上』の

あの『うきわ肉』


なんと‼️
柔らかくなってるではないか‼️


カチンコチンで
全然揉めなかったのに‼️すごい‼️



食欲がないから痩せた
痛みが強すぎて
食べるどころじゃなかった


痩せたから
柔らかくなったのかもしれないけど…


それが二日で訪れるとは‼️


普段なら考えられない


スペシャル
サンクスぅぅうーーーー!!!



日頃から柔らかい人は
理解不可能だろうが

『固脂肪体質』の私にとって


キ❗️
セ❗️
キ❗️


なのだ!


【食べ物は病人食】


ヨーグルト
果物
ヤクルト
ゼリー
プリン

消化の良いものを欲してる

最小限の負担…なんでしょうか


白米は喉に通りづらい

お粥に🌾最高🙌




かと思えば…

異常にお肉が食べたい🍖

特に鶏肉
手羽元や手羽先だ




調べると…

腰痛・筋肉ケア→牡蠣
腰痛を和らげる→ビタミンB群



特にビタミンB12は

『末梢神経の傷を修復する』


作用があるんだとか。


【ビタミンB12】
しじみ、あさり、レバー、いくら、たらこ、いわし、サンマ、にしん、牡蠣



あれ❓
鶏肉が出てこないんですけどぉー


【腰痛予防】
疲労回復効果→ビタミンB1
    豆腐、豚肉、ウナギ



筋肉の緊張をとる
痛みをやわらげるんだとか


血行を良くする→ビタミンE
  アーモンド、抹茶、唐辛子



おやおや❓
私の感覚、怪しいぞぉー

ちなみに
違うサイトを見ると

【鎮痛効果のある食べ物】
鯖、ブリなど、DHAを多く含む青魚
さくらんぼ、いちご、ブラックベリーなどのベリー類 生姜、カレー粉


【筋肉を強くする】
肉、魚、大豆、卵、乳製品など
たんぱく質を多く含む物

まぐろ、かつお、レバー、バナナなどのビタミンB6を多く含む物


【骨、軟骨を強くする】
いわし、しらす、煮干し、小魚、乳製品、大豆、アーモンドなどカルシウムを多く含む物

干しシイタケ、鮭、サンマ、マグロなどビタミンDを多く含む物

納豆、小松菜、ほうれん草、緑黄色野菜などビタミンKを多く含む物


【疲労回復させる】
豚肉、レバー、ウナギ、牡蠣、ひじき 海藻類などビタミンB1を多く含む物

しじみ、あさり、貝類、魚卵、小魚などのビタミンB12を多く含む物



鶏肉より豚肉がイケてた説🐖🐖

ちゃんちゃん(笑)


独り言
『ゆっくり食べよう♪
 咀嚼は、老化防止と免疫向上♪』

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?