見出し画像

伝統の起源を考える🌱

これは昔からやってる事だから、代々伝えられてきたやり方だから。これ以外の方法でやることは前例にないから。

あるあるな話です🍵伝統とはなんとなく聞こえが良いが、考えない人をつくる一面もあるのでは❓

そもそも、伝統の起源とは❓
たどってみると全然大した事ない理由で始まってるのかもしれない。逆に、理にかなった経験から積み上げられたのかもしれない📈

例えば後者については、災害査定の説明者は代々係長の仕事だから、それが伝統だから担当者は横で見て学ぶこと🧐
これは、経験も責任も持つ者が、国への説明をスムーズに行い、査定を円滑に進め後輩へ背中を見せる意味でも有効だと思う📝

でも全てがそうとは限らない、係長ではなくても経験を積んだ担当者はいるし、意欲的に説明したい担当者の想いは叶えてあげたいし、失敗して学んで欲しい📖

話がそれてきたので少し戻すと、自分が思うに、伝統を作った人とそれを受け継ぐ人がいて、大事なのは後世に伝統を受け継ぐ人だと思う。
なぜその伝統が出来たのか❓当時の時代背景は❓今の時代にその伝統は合うのか❓かえって生産性、効率が悪化してないか❓

ある程度将来を予測出来たのがこれまでの時代。これからは来年の今頃何が起きるか予測すら難しい時代だと思う。そんな時間の経過に伝統が置いていかれるなら、時にはその伝統を壊す勇気が求められると思う。

伝統を受け継ぐのももちろん大事だけど、ふと立ち止まって、伝統とやらを見つめ直す時間も必要だと思う🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?