見出し画像

脳脊髄液減少症、ブラットパッチ、コロナ後遺症、慢性上咽頭

私は、交通事故が原因で、脳脊髄液減少症が分かり2007年8/24〜27日に、ブラットパッチ。
ブラットパッチ後、体調が改善しましたが、その後の診察で体調悪化し2回目のブラットパッチ。

2回、ブラットパッチをしてからは体調が、改善して、2時間半という短い時間から仕事を開始。

ブラットパッチしてからは、聴覚過敏以外の症状は残っていなく、事故前と変わらずに生活出来ていました。
2021年2/4に、コロナ感染が分かり、現在、後遺症中で、4/23に生食パッチをして安静中です。
( 前の経験から、症状が似ていて脳脊髄液減少症かも?と思ったので )

私は、ブラットパッチをして体調が改善しているので、脳脊髄液減少症の人はブラットパッチをすれば善くなると思っていましたが・・・

そうでは無い方が居るという事を知りました。

とても、とても辛いと思います。

脳脊髄液減少症も、コロナ後遺症も、見た目で分からないから、周りの人には理解されないですよね・・・

たった今ですが、YouTubeを観ました。
「えぇぇぇぇ〜!!」・・・という驚きしかありません。

ブラットパッチを、何度しても体調が、改善しない方は、慢性上咽頭の可能性があるとの事です!

更に、驚きなのが脳外科の先生で知ってる方は、もの凄く少ないと!!


「引用」
「引用」
「引用」

上画像の症状・・・「 脳脊髄液減少症 」
下画像の症状・・・「 慢性上咽頭」

症状は、とても似ています。

私の場合ですが、4/19に耳鼻科へ行って上咽頭が炎症していると言われ、Bスポット治療をしました。

まだ、1回だけですが、Bスポットの後、首の痛みが少し和らいで少し楽に。

4/23生食パッチ後は、首の痛みが無くなりました。
RI検査では、正常な人30%、私は26.4%で、髄液が漏れてるのかハッキリ分からないので生食パッチをして経過観察の状態です。

コロナ後遺症で、慢性上咽頭の治療をしても改善しない方は、「 脳脊髄液減少症 」の可能性があるとの事です。

みらいクリニックの、YouTubeを観て、Bスポットと、生食パッチ両方やってみて症状の改善を実感しているので、そういう事か!と思いました。

Bスポットは、まだまだこれからで、生食パッチも経過観察中ですが、知って良かったと思いました。


YouTubeで観た内容を投稿するのは、どうなの?と思いましたが、知らない方も居ると思います。

ブラットパッチを何度もして体調が改善しない方が、Bスポットをやって症状が改善したら嬉しい!
コロナ後遺症で、Bスポットをやっても体調が改善しない方が、ブラットパッチをして症状が改善したら嬉しい!
・・・そう思って投稿する事にしました。

読んで下さり有難うございます。
何方かの、お役に立てれば嬉しいです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?