最近の記事

NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で飛行機を知ろう(2)

2022年10月から始まったNHKの朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」では、旅客機のパイロットをめざして航空学校で奮闘する女性を描いています。 ヒロイン岩倉舞が日夜フライト訓練で苦労しているさまが描かれていますが、航空関係の専門用語が多すぎてそもそも何をしているのかピンとこない、ということはないでしょうか。 番組のホームページに飛行機関連の解説でもあればわかりやすいのかもしれませんが、何もなさそうなので、少しでも理解の助けになるかもということで簡単な解説を作ってみたのがこ

    • NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で飛行機を知ろう

      2022年10月から始まったNHKの朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」では、旅客機のパイロットをめざして航空学校で奮闘する女性を描いています。 ヒロイン岩倉舞が日夜フライト訓練で苦労しているさまが描かれていますが、航空関係の専門用語が多すぎてそもそも何をしているのかピンとこない、ということはないでしょうか。 番組のホームページに飛行機関連の解説でもあればわかりやすいのかもしれませんが、何もなさそうなので、少しでも理解の助けになるかもということで簡単な解説を作ってみました。

      • サッカー用語の英語について

        ワールドカップが日本代表の大活躍で盛り上がっていますね。 サッカーは世界中でプレーされているので、英語由来の言葉も多いのですが、綴り方も含め、サッカー用語は英語でどんな言い方をするのかをみてみましょう。 サッカーとはフットボール (football) の一種で、足を使ってボールを操ってプレーするゲームです。 フットボールには、ラグビーフットボール (Rugby football) やアメリカンフットボール (American football) などいろいろありますが、

        • クルマ、交通関連の英語について

          自動車はヨーロッパで発明され、アメリカにもたらされて発展していきました。そして日本にも、それ以外の国にも順次持ち込まれて広まっていきました。自動車が日本に伝わるにあたって、アメリカやイギリスから自動車についての用語もあわせて伝わってきましたが、アメリカとイギリスとでは若干用語が違っていたり、日本の中で和製英語化した言葉もたくさんあります。今日はそういったものも含め、自動車関連、交通関連で使われる英語について調べていきます。 【2022.4.11】 運転免許について追記しまし

        NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で飛行機を知ろう(2)

          特許のこと

          特許というと、一見なかなか認められず敷居が高そうなイメージがありますが、実は特許を書くのはそう難しいことではないらしく、実際に出願されている特許を見てみると、けっこう笑っちゃうようなトンデモ特許も多いらしいです。 たとえば、 といったものや、 特開平11-155300 煙草の吸い方 要約 (57)【要約】 【目的】 煙草によってその害が叫ばれて久しく、しかしながら私は煙草そのものよりも人間の心によって病などが併発するものと研究の結果自覚したゆえに是非そのことを世間に訴え

          特許のこと

          日本語のローマ字表記について考える

          ツトムは写真を撮る。 これをローマ字で書くとしたら、どう書くでしょうか。 と書く人もいれば、 と書く人もいるでしょう。 前者のような綴り方を一般に「日本式」後者を「ヘボン式」と言い、日本語のローマ字表記は大きく分けてこの2種類になります。 日本語をローマ字でどのように書き表すか。その歴史は、古く幕末にさかのぼります。横浜にいたアメリカ人の眼科医で、のちに明治学院大学の基礎を作ったジェームズ・カーティス・ヘボン(James Curtis Hepburn)が、英語の発音

          日本語のローマ字表記について考える

          英語の句読点の使い方

          イタリックが使えるはてなブログに移行しました。

          英語の句読点の使い方

          野球用語の英語について

          オリンピックで野球が盛り上がりましたね。 ところで、野球はアメリカからわたってきたスポーツなので、野球で使われているさまざまな用語は英語由来のものが多いのですが、日本で時間が経つにつれて本来の英語と違って使われるようになってきた言葉も多くあります。 そういうものも含め、アメリカでは野球用語としてどんな言い方をするのかを振り返ってみます。 野球とは野球 (baseball) とは、攻撃側 (batting team) と守備側 (fielding team) のチームに分

          野球用語の英語について

          東京オリンピックの開会宣言の文言について

          コロナ禍のなか、半ば無理やりといっていいような状態で開催された東京オリンピックでしたが、その開会式で、天皇陛下が 「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」 と開会宣言されました。 この開会宣言のフォーマットはIOCのOlympic Charterで厳密に定められており、 https://stillmed.olympic.org/media/Document%20Library/OlympicOrg/General/EN-Oly

          東京オリンピックの開会宣言の文言について

          アメリカの電話を日本で使ってアメリカ気分

          はてなブログへ移行しました。 アメリカで電話の受話器を上げると、日本の電話とは違う独特の「プルルルルルル…」という音が鳴ります。 そのまま電話をかけて、相手が呼び出し中の時には、また独特の呼び出し音が鳴ります。相手が話し中だったり、話し終わって相手が電話を切った時の「プーッ、プーッ、プーッ、…」という音も、日本とは違いますね。 この音、日本にいながらにして実現できたらいいと思いませんか? 家の電話が普通のアナログ電話だとちょっと難しいですが、NTTの「ひかり電話」にし

          アメリカの電話を日本で使ってアメリカ気分

          アメリカの高位公職者・聖職者の呼び方、敬称のつけ方

          アメリカの政治家、公職者の呼び方や敬称のつけ方を見てみたいと思います。 ※イギリスのは以下をどうぞ。 一般的に、公的な場では、 「Sir」という敬称で代用できますが、聖職者や称号を持つ人に対しては適用されません。女性に対して「Madam」「Ma'am」という言葉を使う習慣はあまりありませんが、特に高官(「Madam Governor」)の場合はまだ許容されています。このルールは外国の高官に対しても有効です。 「Mr.」が使われる場面について、女性に対しては「Madam」

          アメリカの高位公職者・聖職者の呼び方、敬称のつけ方

          英語で題名を表記する

          英語を書くときに、新聞記事のタイトル、雑誌名、本の題名、映画の題名、テレビ番組名、その一話一話の題名をどういうふうに表記するか、意識していますか? 日本語だと、カギカッコ(「」)で囲んだりするのですが、英語でもちゃんとルールがあるのです。 今回は題名を表記するときのルールについてみていきます。 ※イタリックの使える、はてなブログに移行しました。

          英語で題名を表記する

          英語で参考文献を書く

          はてなブログに移行しました。

          英語で参考文献を書く

          イギリスの固有名詞の読み方

          イギリスで爵位などで使われる称号の名前や地名や姓は、スペル通りに読めない難読なものがけっこうあります。そういったものに使われる固有名詞の一覧と、その読み方をカタカナで示しました。 ※vの発音は、ヴを使ってあらわしています。thの発音は、スのようにサ行、ザ行を太字であらわしています。siの発音はスィ、shiの発音はシと表記しています。 AAbercrombie アバークランバイ又はアバークロンビー Abergavenny アバージェニー(地名はアバーガヴァニー) Abing

          イギリスの固有名詞の読み方

          イギリスの高位公職者・聖職者の呼び方、敬称のつけ方

          イギリスには王族や貴族のほかに、彼らを支える高位公職者や聖職者などがいます。彼らの呼び方 (form of address) や敬称 (style) のつけ方についてみていきましょう。 ※アメリカのは以下をどうぞ。 枢密顧問官枢密院 (Privy Council) とは、昔ながらのイギリスの行政政体で、君主が主宰するものです。枢密院は多くの機能を行使していますが、その中のいくつかは議会法によって委任されており、立法、行政、司法のいずれかの機能を持っています。 枢密院のメ

          イギリスの高位公職者・聖職者の呼び方、敬称のつけ方

          イギリスの貴族

          日立の元CEO故中西宏明氏が2015年に大英帝国勲章を受章したというニュースがありました。この勲章を受けた人はいわゆる騎士(ナイト)と呼ばれるのですが、そもそもナイトとか貴族とかってなんだろうということで、イギリスの貴族といわれる人たちの定義や、貴族の呼び方のルールなどについてまとめてみました。 【2022.1.28】 参考として、森薫さんの漫画「エマ」の登場人物についてのform of addressを紹介してみました。 貴族とは イギリスで、貴族(peerage)と定

          イギリスの貴族