見出し画像

ダイソーの100円ゲームブック(きみが決めるストーリーブック)を遊ぶ会

ダイソー、100円ショップといいながら(いや、いってはいないのか?!)200円とか500円のものが売ってたり、本があったり、いろいろです。
で、少し前からトレカやボードゲームが売られ始めて、なんかすげーなーとか思っていたら、今度はゲームブックまで販売されると知り、これは遊ばないわけにはいかないというわけで……。

★これを書いているのは多分それなりのゲームブック好きです。好きすぎて作ることに手を出し始めたところです。
なお特にゲームブックはかくあるべし、みたいなこだわりはありません。

ドラゴンカリバー とりもどせ! 巨人の宝物
誰の行動にもそれぞれの考えや理由があるんだよ、というのが主題でしょうか。
悪い奴っぽいのはとりあえずやっつけよう派もそうでない派も楽しめるようになっているところが良いです。
途中謎解きやフラグはありますが、必ずしもゲームクリアに必須ではないところも好きです。

ふしぎ探検 キミ&ユメ 消えた人形事件
色々王道的な話・設定の現代ファンタジー。あちこち巡るにつれ事件の全貌がじわじわ見えていく感じが楽しいです。
謎解きについては、〇×はっきりした答えが明示されるタイプではないので、出題方法(というのか何といえばいいのか)に好き嫌いが分かれそうではあります。
サブキャラの個性が強めですが、本編にはあんまり絡んでこないのが面白い。

対象は小学生(低~中学年)でしょうか。絵はかわいいまんが調。
対象年齢でなくとも、この種の「ゲームブック」を楽しんだことのある方なら値段以上に楽しめると思います。そうではないお子さん方も、きっと楽しめるはず。これを書いたら身も蓋もないと分かってはいるのですが……110円ですから!! 今どき、回転寿司一皿分より安いという……(多分比較対象が間違っている)

対象年齢を上げて難易度が高いものにした途端、購入者層がぐっと狭まるような気がするので、ちいさい子ども全般向け、にした戦略は100円ショップの商品としては間違いないように思います。
個人的には続刊を楽しみにしております。
ファンタジー、現代ファンタジーと来て、多分この次はホラー系と推理系、そして歴史系が出ると見ております。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件