見出し画像

【Utaku雑記】誰得!?笑 Utakuが唯一理屈で考えないもの


こんばんは.今日もお疲れ様です.


あっ↑これはnoteのデフォルトの出だしです.笑


今回のUtaku雑記は久々の

『twitterの質問箱で引っかかったものにちゃんと答えるシリーズ』

です.



前回のUtaku雑記はこちらです.↓


そして前回質問箱に答えたのがこちらです.↓


さて,今回は次の質問を頂きました!


本当に好きなのかわからなくなるときってありますか?
もしあったらそーゆーときどうしてますか?


なぜ筋肉アカウントに恋愛系質問を頂けるのでしょうかね笑


まぁ人の考え方が一番現れるっぽいので,私のことを知りたいと思ってくださる方からのご質問なんでしょうね笑


いつも私のような

そこそこマッチョそこそこインテリ

にご質問くださり有難う御座います.
m(__)m


今回はきっと誰も得しない私の恋愛観について

こころに移り行くよしなしごとをそこはかとなく書きつくりましょう!!




1.そもそもUtakuは


自分で言うのもなんですが,私はかなり理屈っぽく考えてしまう傾向があります.


当然,私が論理的だと思っていることも,だいぶ自分のバイアスがかかって一般的に正しいとは言えないものなのでしょうが,ある程度理由つけて生活するようにしています.



どのくらい理屈っぽいかというと,

塾講師のアルバイトをしていたときに,先輩に

「お前みたいなのが理系の代表っぽく思われると理系のイメージ下がる」

と言われたほどです.なんというか


ザ・理系


ロボット


武士


とか呼ばれてました



まぁそこそこ勉強していてストイックに筋トレしていたらそんな風に思われてもしょうがないですね笑



というわけでかなり理屈っぽいです.


自分が選択する時も,一般性とか意見の妥当性とか,自分の主張としての整合性とかめちゃめちゃ意識してしまいます.


きっかけは,高校生のときに電車で「バッグが邪魔だ」とものすごくからまれたときですね.


それからというもの,もし目の前のおじ様が,バッグに愚痴を言ってきたらどう論破しようかを常に考えてる高校生でした.笑


「あなたは会社員ですよね?それはあなたが主に行っていることが仕事ということです.今横に持っているあなたのそのかばんは,その仕事を行うにおいて欠かせないモノであり,会社員であるあなたに欠かせないものです.では,私のかばんはどうでしょうか.私は学生です.私の主に行っていることは勉強と部活であり,この荷物はそのどちらにも欠かせないものです.私があなたのかばんの存在を否定しないように,あなたも私のカバンの存在を否定してはいけないのではないでしょうか」

くらいは考えてました.でもこれは,

『邪魔になるくらい大きなカバンを持ち歩くな』

という指摘のカウンターにはなりえますが,

『そのカバンは邪魔だ』

というそのからんできたおじ様の主観に対するカウンターにはなりえません.


上の主張は大きなカバンが存在していいことの理由にはなっていますが,大きなカバンが存在していいとしても,そのおじ様の感性とカバンの存在の妥当性とは何も関係ないからですね笑


こうして論点をずらすのも理屈っぽいひとのダメなところです笑



でも理屈っぽいのもいいところはあって,自分にとって嫌なことを嫌でないことに変換することに寄与すると思います.


例えば筋トレに行こうと思ったのに,行きたくもない飲み会に誘われたとき,

自分が行きたくない理由は明白ですよね

筋トレに行きたいのに筋トレに行けないこと

です.それを


飲み会に行く相手は○○という観点ではコネを作っておくのは将来のメリットにつながるから会おう


と変換できることもあるわけですよね.まぁ万物にこうした考えを持つのはいけないことだと思いますがね

(;^ω^)




2.理屈を適用しないほうがいいもの



理屈を適用しないほうがいいものはあって

それは『なんか好き』という感情です.


自分の趣味を思い浮かべてください.


私はモノを作るのが好きなんですが,その理由を冷めた目線で掘り下げると次のようになります.


モノを作るのが好き

↓ なぜ?

自分だけでなく人を喜ばせることができるから

↓ なぜ喜ばせる?

人を喜ばせると自分がうれしい

↓ なぜうれしい?

自己承認欲求の充足,自己顕示欲の発露

↓ なぜこれらの欲求を満たす?

生きていくために必要だから

↓ なぜ生きる?

(生物としては)生殖して子孫を残すため



どうでしょうか笑


人間を生物としてみる目線を追加しただけで,

モノを作るのが好きな理由が,生殖にまで還元されてしまいました.笑


これは大体のものに適用できます.

そうすればあらゆる趣味が欲求の充足と,子孫繁栄に帰着してしまいます.


まぁ「お前の考え方が悪い」と言われてしまえばそこまでなんですが,上の論理はあながち間違っていないんですよね


開き直って,「おれは女性にもてるために筋トレしてる」とまでいければ強メンタルですが,別に趣味なんだからそこまで考えなくていいじゃんと思うわけです.

あらゆる趣味が性欲に帰着したらなんか悲しいです.


別に「なんか好きだからやってる」で止めてもいいんですよ


私はそれでも何らかの理由付けをしたいので,

人間が目指す目標としての全能に少しでも近づくために筋トレと勉強をしている と一段は理由をつけています.


間違えてほしくないのは,だからと言って,自分が完璧になれるなんて全く思っていないし,誰の力も借りずに生きるのが不可能なのもわかっています.


この前提に甘えて努力しなくなってしまうのが怖いので,完璧を目指しているわけです.

究極の目標であり,どんなに努力してもたどり着けないでしょうから,永遠に目標に向かって自分を高めたいなーという願望のあらわれですね

(*'ω'*)




3.やっと質問の答え


若干横道にそれましたが,ここで冒頭の質問の答えになります.


本当に好きなのかわからなくなるときってありますか?
もしあったらそーゆーときどうしてますか?


恋愛に理屈を適用したら間違えなく分からなくなります.


性格が合わないときに,

・性格が合わないからこそ相補性で良い

・性格が合わないから一緒にいられない

とどちらとも取れますし,自分がどっちパターンかなんて,なんなら結婚してみないとわからないというシュレディンガー


また人間は完璧ではないでしょうから,自分の欠点をたくさん挙げられるように,やろうと思えば相手の欠点も一杯見いだせてしまいませんか?


同じくらいいいところもあるはずなのにですよ


私だったら,肩が小さいし,デッドリフトに比べてベンチプレスが貧弱です.

資格をいっぱい持っている割には頭の回転や物覚えは悪いです.


対して,間違えなく勉強しかしてない人よりかは筋肉ありますし,筋トレしかしていない人より勉強できます.笑


ものの見方なんて表裏一体でどちらが正しいなんてないんですよ


人が他人に抱くのは感情であり,それは脳内の動きです.

感情が解けていれば今頃人工脳が世の中にあるはずです.


ですから感情の動きが伴うものに理屈を適用しようとするのは極めてナンセンスだと思ってます.

貴方の大切な友人も恋人も還元論的に分解していったら最終的には超ひもですよ笑


だから恋愛においては

「なんか好き,手をつなぎたいし一緒にいたい」

くらいで止めておくべきなんでしょうね


本当に好きなのかわからなくなるときは,なんか理屈を適用しかけている合図だと思います.

その時は相手のことを仕様みたいな観点で分析し始めてしまってると思うので,


恋人については,ものすごーく単純に

「手をつなぎたいか,一緒にいたいか」

だけしか考えません.

(これを性欲の発露だ!と言う方がいたら大変心外です.その欲に支配されるヒトとして生を受けたことを呪ってください)


なんかめっちゃ好き

だから一緒にいたい


でいいんじゃないですか?




4.まとめ


感情がかかわる活動に理屈を適用するのはナンセンスです.

理屈人間Utakuがいうのだから間違いありません笑


恋人のことが好きかわからなくなったら

”なんか”好きか

だけ考えればいんじゃないですか?

好きという感情はGNドライブですよ!



と誰得なことを言ってみました笑




終わり



あとがき


このnoteは”なんか”書きたくなったから書いたんですけど,

意外と3000字ってすぐ行くもんですね笑

ではまた ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?