見出し画像

初めての展覧会参加(その1)

こんにちは。私は北海道大好き北海道擬人化しているうにると申します。
今回私は帯広市民ギャラリーで行われていた北海道擬人化イラスト展の方に参加をいたしました。
お誘いから参加、撤収までをかけたらいいな…と思ってます。ちなみにこのnoteを書き始めたのは展覧会当日の朝4時です。全然眠れません助けてください
そしてちまっちま書いているのでなんやかんや最終日にも書いてます。
P.S.そしてたらたらと書いてるため二ヶ月も放置してました(??????)


お誘い!!!!!!!!

某日、主催のジンクスさんからこういうのやるんですけどいかがですが(要約)のDMをいただきめちゃくちゃ二つ返事で返した思い出があります。
その時私は専門学校に入学をして慣れてきてウェイウェイ(国家資格に忙殺されてた)な感じで一年後〜??たぶん暇の勢いだったような気がします。
約一年後展覧会への準備にめちゃくちゃ叫び散らかしているとは知らないうにるなのであった…

準備期間

上にも書いた通り一年後?多分暇!の勢いで参加をした展覧会でしたが、一年後は就活が待ってました。履歴書を書いて書いて書いて書いてをひたすらしてて多分あのときだけ精神病んでました。一通り就活が落ち着きイラストを描こう……!と思いましたが、全然筆が進まない…落書きは全然かけるのに…!何故!展覧会のイラストが進まない…!となってました。今思えばさっさと描いていれば余裕持って出せたのではないか…?と思ってます。あとあとから思ったことは額縁よりもパネルのほうが楽だぞい!ってとこです。今度からそうするかも。





ちなみに描いたイラストは十勝総合振興局の市町村擬人化と特急おおぞら擬人化とお菓子の擬人化を書き下ろししました。
市制施行100周年のお祝いもしたくギリッギリに描いたイラストの方も額縁に入れて持っていきました。
19市町村描くのがすごく大変でどう効率的に終わらせるかとか考えてたけど結局気合で乗り切りました。気合さえあればなんでもできる!!!!
お菓子擬人化のほうは十勝で公開するなら柳月のあんバタサン、花畑牧場の生キャラメル、六花亭のマルセイバターサンドだろ!って思って描きました。多分これが一番筆が進んでいたかもしれません。
おおぞら擬人化のほうはもう個人の趣味で入れました。とかちくんごめんね…帯広駅も…

市制施行100周年お祝いイラスト
とかちスイーツ!

いよいよ搬入


出発当日の夜中(0時)

正気じゃないです。
全然寝れなくて1~2時間しか寝てれなかった気がします。
始発の特急に乗るので乗り過ごししたくない…!とでめちゃくちゃだったんだろうなぁと予測します。

はっや

朝早すぎました
朝ごはんを着く前に買っていたけど全然食べれてなかった……ゼリーしか勝たん…

長かった帯広駅

初めて帯広に一人で行きました。すげえ!すげえ!でうろちょろしたい欲を抑え私は展覧会が行われるギャラリーへ向かった……………




後編に続きま〜〜〜〜〜〜〜す!!!!!!(文章書くのが苦手なので区切り区切り出します🙇🙇🙇)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?