見出し画像

スキルなし30歳スタート 今までの在宅ワークを振り返る

2記事目のnote投稿。
いや〜、noteって楽しい。

在宅ワークで基本引きこもり、コミュニティに属しておらずリアルなフリーランス仲間もいない私なのですが、noteでは同じようにフリーランスママで働かれている方が多くて勇気づけられます…!



さてさて、今回はマイペース在宅ワーカーもうすぐ2年の私が、今までやってきたお仕事を紹介しようと思います。

30歳スキルなしでフリーランスに飛び込んだらどうなるのか、気になりませんか?(別にって言わないで)笑

日々この先どうなるんだろう…と少し不安になりながらも、なんだかんだ毎月困ることなくフリーランスとして仕事を続けてこれました!


会社を辞めてすぐ長期の業務委託が決まる

在宅ワークスキルゼロの私にはファッション系の仕事が決まって、ものすごくありがたかったですね。

自己紹介にもちょこっと書きましたが、前職は10年ほどアパレルでコーディネートの仕事をしてました。

まずは「今までの職種を活かせる仕事」を獲得する!

これ、完全在宅の働き方を目指す方にはめちゃくちゃ大事だと思います。

最初は活かせる武器がほとんどないからね…。

完全在宅で歩合性、ノルマはなくやった分だけ収入になる、コーディネートのお仕事。

フリーランスになってすぐは収入の軸になったし、のちにクライアントワークを始めてからは仕事のない期間に、スポットで集中して稼いでました。

仕事全くない日が発生しないって、ありがたすぎるだろ…!泣


これが安定して稼げている1番の要因なので、まずは私のような仕事見つけておくと精神的にも金銭的にも助かります!

Webライターで執筆の幅を広げる

3ヶ月後くらいに業務委託の仕事1本だと飽きてきて、そろそろ違うことを始めようとwebライターの仕事に応募し始めました。

未経験から採用に至ったのは、育休中から始めたブログがポートフォリオとして活かせたのと、これもファッション系という経験のあるジャンルが強みとなって繋がったイメージです。

実はブログを始めると同時に奮闘記(?)をXでもポストしていたんですよね。

そしたらなんと、ディレクティングしている方の目に止まってオファーに繋がったこともありました

有益なことを呟かなくても、見てくれてる方っているんだ…と思ってめちゃくちゃ嬉しかったです。涙

そこではファッション系以外の執筆も担当し、文字単価も上がって収入もちょっと増えていきました。

ライター以外のスキルを付けたいと思い始める

ライターの仕事でライティングスキルが伸び、仕事の幅も広がったのですが収入がグンと上がっていくイメージが湧かず、モチベーションに影響してきました。

ライターの収入を上げるには

・ジャンルに特化する
・数をこなす
・スキルを磨く
・単価交渉する

が当時思い浮かびましたが、ファッション記事の単価が高いわけでもなく、文字単価の交渉も難しいと感じていたので先のイメージが湧かなかったんですね。

ライター以外に磨きたいスキルってなんだろう?と考えていました。

初心者スタートでもデザインを仕事にできると知る

昔からデザイナーに憧れがあった私。

ファッションの仕事も、元々はものづくりをしたい気持ちからでした。

在宅ワークでできるデザインの仕事といえばwebデザイナーが浮かびましたが、

・コーディングなど専門知識が必要
・デザインスクールでお金をかけて学ぶ
・幅広いスキルを身に付けなければいけない
・会社で経験を積まなければ仕事が得られなさそう

と到底私にはハードルが高すぎる、目指すのは超難しいイメージのものでした。

そこでInstagramを見ているときに「未経験からデザインを仕事をする」という発信をしている方に出会ったんです。


まさに目から鱗です。

私のやりたいことコレ!!!←

Canvaを使ったデザインワーク開始

Canvaでデザインワークをしている方の投稿を見てすぐに興味を持ち、そのままZOOMで相談、その後3ヶ月間コーチングを受けました。

コーチングを受けたのは初めてでしたが、やっぱり課金してプロに学ぶのって超有益ですね…!

自分の知りたい正解やステップアップするための手順を知っている人にすぐ聞ける環境で、夢中になって勉強しました。

デザインの仕事獲得は勉強開始2ヶ月目。

まずは実績作りと数をこなし、スキルを伸ばすことを目的としていたので単価にこだわらずクラウドワークスでどんどん応募しました。

ここで出会えたクライアントさんとは今もお仕事しています。
単価にはこだわらなかったものの、

・できるだけ長くお付き合いできそうなクライアントか
・コミュニケーションがとりやすそうか

この辺りは応募の段階で気にするようにしていました!

在宅ワーク1年9ヶ月目の今と、これから

ガツンと稼ぐ系フリーランスではない私ですが、一歩ずつコツコツスキルを付けてきた感じ。

今はデザインのクライアントワーク7割、ファッションの業務委託が3割位の収入です。

デザインワークが軸ではありますが、依頼時に文章構成から任せていただけているのでwebライターもやっていて本当に良かったと思います!


今後はどうなっていきたいかというと、

Canvaを使ったデザインワークを教える・おうちで働きたいママのサポートをする発信をしたいなと考えています。

実はnoteを始めた理由のひとつもコレで、

・働くことに制限を感じたくない
・専門スキルがないけどおうちで働くことを叶えたい

そんな過去の自分のようなママさんに「こんな働き方の人もいるんだ〜」と知ってもらえたら嬉しいです。

人に教えるのも好きだし、自分が経験した悩みだからこそ共感して伴走できたら素敵だな〜と。

今は教えるためのHow toや自分のスキルを洗い出し中。

今年中には形にできたらと思ってます!



今回は長々と自分の在宅ワーク歴を語ってみました。

ここまで読んでくれた方本当にありがとう、嬉しいです…!

フリーランスって学びが止まらないですね。

でもフリーランスで生きていきたい!と決めたので苦じゃないです。

まだ不安なことも多いけど。笑

これからも子育てと、やりたい仕事を両立しつつ、マイペースに経験を積んでいこうと思います。

ではまた、次回の投稿で〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?