見出し画像

不安定な波

ドキドキすることが怖い
感情が揺さぶられるのが怖い

何もなければ傷つかないし
と思ってしまう

怖いよ
怖い
全然頑張れない

このまま一生一人なんだろうかって
最近すごく思う

こんな私が、誰かと一緒に生きていける想像がつかない

なにを楽しみに
なにを目標に
頑張ればいいんだろう


外で人とご飯食べるとか
好きなアーティストのライブに行くとか
余暇だろって
不要不急だろって
そういうことが
とっても大事なの
生きていくうえでさ


人間
子孫を残すことを目的に生きるには
理性が発達しすぎた
いや本能なのか
これ以上人間増やさないほうが
地球のためにもよくて
結果的に住む場所や食べ物を確保できるから


学生の頃に頑張れたのは
今しか学生生活はない
今頑張れば勉強の仕方もわかって将来楽になる

とか
考えてたから

社会人生活、果てしないよ
勉強の方法全然身についてなかったよ

未来が見えないよ

もっと楽な仕事にしたら

誰か言うかもしれないけれど
学生時代の飲食のバイトも
大分きつくて
時給980円の仕事も
やりたくなくて
社会に出る修行だと思ってやってたの

基本的に
色々苦手すぎる

だけど
頑張らなきゃいけない
生きていくためには

はたらかないと

死んでもいいけど
流石に親も友達も悲しむだろうと思うと
できないよね

「死ぬ気でやれよ、死なないから」
これね、受験勉強のときの私の標語。
受験勉強はゴールがあったからさ
しかも実家で衣食住の心配なく勉強に打ち込めたからさ


ゴール決めようか
あと半年
転職してから1年は
「死ぬ気でやれよ、死なないから」
の標語のもと
頑張ってみようか

それでもやっぱり
色々無理だとおもったら
無理せず、違う選択肢を考えよう


うん、ちょっと元気でた。
こういうことの繰り返し。
ちょっと落ちても
小さな光を見つけて
生きていくしかないのよね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?