見出し画像

年末最後の合同ゼミ!!展示会もクリスマス会も全力な舘野ゼミ生🎄🔥

明けましておめでとうございます。
3期生のさなです!
お正月はいかがお過ごしでしょうか。昨年度は先生、ゼミ生、皆様のお陰でnote投稿を継続することが出来ました。今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、新年最初の投稿は時間差になってしまうのですが、2022年12月16日に行われた合同クリスマスセッションの様子をお届けします!

二期生と合同で
チームごとの展示会ミーティング&プレゼント交換

今回の授業はクリスマス間近ということで、2期生・3期生共にクリスマスの格好をして行いました。カチューシャだけにとどまらないのが舘野ゼミ生!さすがです!
しかし、年内最後の合同展示会ミーティングということでゼミ生たちは少し焦り気味の様子。
そんな中でも、ミーティングの仕方はチームらしさが表れていました。
円になって賑やかな Paradox & Playful チーム、机にきちんと座って話し合うLeadership & Learning チーム、和気藹々とした様子のArt & Creative チーム。

今回のゼミは、クリスマスの格好で真剣に話し合っているという
面白い状況でした。笑
舘野先生もしっかりサンタクロースの格好をしていましたが、フィードバックではチームに的確なアドバイスをして下さいました。

合同ゼミの最後は、1人500円で持ち寄ったプレゼント交換♪

お菓子、雑貨、バスグッツを持ってくるゼミ生達。
中には、宝くじを持ってくるゼミ生も笑
そんなプレゼント交換は大盛況!二期生の先輩と交流する機会にもなりました♪

プレゼント交換の様子♪
プレゼントにも個性が溢れてました(^^)

3期生みのりによる
タスク・タイムマネジメントのポイントレクチャー

ゼミの後半では、いつもイラストログを書いてくれている3期生みのりが
展示会に向けてタスク・タイムマネジメントのポイントをレクチャーして
くれました。

みのりの説明を聞いて、ここまで具体的にタスク・タイムラインを可視化するんだ! と大きな学びを得ることが出来ました。例えば、広報でもどの媒体を使うのか。 広報文を作成した際は誰にチェックしてもらうのか、それらをいつまでに行うのか。私自身タスク管理はしてきたつもりでしたが、かなり大雑把であったことに気が付きました!

このレクチャーでも、みのり自作のイラストログと共に説明してくれたお陰で、とても分かりやすかったです!!

最後に

展示会まで残り1ヶ月を切り、そろそろ本腰を入れなければならない時期に差し掛かりました。

今まで学んできたことを発揮する場である展示会は、ゼミ生達にとって
今年最初の活動であり、今年度最後の活動でもあります。
展示会での個人研究やチーム活動を通じて、自分自身を見つめ直しながら
2023年のスタートを切りたいと思います!!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
改めて、今年度もどうぞよろしくお願いします。
そして、2023年が皆様にとって実りある素敵な一年になりますように🌟

by 3期生 みのり

立教大学経営学部 舘野ゼミナール3期 梅内彩菜美


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?