見出し画像

【はじめての梅仕事】爽やかに梅雨を越せそう。

梅ジュース、梅酒。梅干し。

自家製〇〇とか、何年モノ、に憧れて
はじめてみました、梅仕事!

八百屋さんが届けてくれた、青梅10kg


おお……?!

梅干しの、しわしわで真っ赤で酸っぱーいイメージしかなかったので、
本物の梅の手触り感と香りにびっくり。
(一応「みんなで梅仕事しよう!」と言い出した仕掛け人…😂)

みんなでヘタをとったり、洗ったり、作業します。
このまま食べちゃいたい、爽やかな香りだけど、
毒があるんだって!

梅仕事の大ベテランのみんなが作り方を教えてくれます。

広ーいダイニングの真ん中に集まって

好きなお酒、
好きなお砂糖、
好きな瓶やスパイスなどそれぞれ持ち寄って、

みんなで一気に作業してはかどるし、
それぞれ思い思いの梅仕事ができるのが最高なんだー♪

左:梅酒(2027.6月完成) 右:梅シロップ(2024.6.22完成)

そしてそして、
これだけじゃ梅仕事は終わりません。

半年ほど前、ある飲食店さんにお邪魔していたとき
そこはL字のカウンター席なのだけど、

店主の方が、「おばあちゃんが若い子に梅干しの作り方を教えてて、それを見て、お店やってて良かったって思った」という素敵な話をしてくれて

私はその時、おばあちゃんの作った梅干しを、
匂いが嫌だからと、頑なに食べなかったのを思い出しました。
そして、店主さんに梅干しを習いたいって思ったので、教えてくださいと直談判しました。笑

それから、そのお店の店主さんと私の
梅干し作りはスタートしました。

買い物から不安だらけ、店主さんとのLINE

何より、
私はそのお店と店主さんが大好きなので

本来飲食店に行く目的である
食べに行く、飲みに行く以外の理由で
お店に行けることがとっても嬉しかった。

初日: お店のベランダでヘタをとっています
次の日: 昨日アクをとった梅に1.6%のお塩をかけます
その次の日:重しをしたら、水があがってきた

ここから3週間、
2024年7月の1週目ごろ、赤紫蘇漬けを行います。
それから、土用の日ごろ3日間連続でカラッカラに晴れる日に天日干しをします。

まだ食べたことのない梅干しだけど、
これであってるかな?大丈夫かな?と、
出来上がりを待ち焦がれるこの気持ちが、
夏になることの楽しみを増させてくれます。

梅干しを考えてくれた人、ありがとう!
店主さん、これからもよろしくお願いします!

出来上がったら、おばあちゃんに食べさせたいな。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?