見出し画像

ヒプノセラピー2 追記1

セラピストさんのご厚意で、
急遽セッションをしていただくことになりました。
(回線のトラブル続きでセッションがなかなか始められなかったから)
その時におはなしして出てきた内容を書き留めます。
※時々思い出す為の、アンカリングですね♪

なでもそうなんですが、アウトプットが大切で、
今回のセッションもよいアウトプットの機会となりました。
本当に感謝です。

まずお話して出てきた言葉は、
出てきた感情は、そのまま受け入れるということ。
今までの私は、我慢をして感情を抑えて生きてきました。
受け入れると我慢は違うよね?
うまく説明できないけど・・・・
受け入れるは、さみしいと思ってる自分を否定しない。ダメって思わない。諦めない。
我慢は押さえつけてなかったことにする・・・これかな~??
そして、さみしがってる自分に【大丈夫だよ私がいるよ】
って慰めてあげる。

この【さみしいんだよ】って気持ちを素直に伝えて、
それにこたえてくれる相手を探せばきっと不安もなく
穏やかに過ごせるのかもしれないな~。

今回の特別に行っていただくセッションは、
前回はネガティブにフォーカスしたものとすると、
今回はポジティブにフォーカスするというものでした。

そして、今回のポジティブにフォーカスするヒプノを受けると
楽しかった気持ちにフォーカスできるようになるみたいな説明でした。

最近、潜在意識の使い方を勉強していて
アファメーションのやり方が大事だということに気が付いて・・・
書いて意識づけることも大事だけど、その時のわくわく感←これが大事と
知った矢先の、今回のセッションでした。

余談ですが、今朝、何気なくYouTubeをみていたら、
【今日、誰のために生きる?】という本の画家のショーゲンさんの体験を
書いた本のページにたどり着き、その内容にとても共感したんですよね~。
それをセラピストさんが管理してるコミニティに投稿したら、
セラピストさんのご友人の旦那様が、ショーゲンさんの絵を購入されてたとか!なんという偶然。

ちょっとした会話の中でも、潜在意識でつながってるんだなって思えることが2つも出てきてびっくりでした。

これが、引き寄せなのかもしれないですね♪
本当に不思議な世界です。
だって、今回のセッションは向こうから来たんですもの!

ヒプノセラピー3へ続く




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?