見出し画像

12/30日記「おねしょに最適な日」

明け方、次男のおねしょ報告で起こされる。
男らしくすべて出しきってから気づいたようで、ベッドシーツ、毛布、掛け布団まで濡れている。
眠そうにしおらしくしている立ち姿が、ヨシタケシンスケさんの絵本ぽくて可愛げがある。
ということで洗濯から始まる年末年始休暇2日目。

不思議なもので、今日の日付だと年末だし全部洗濯できてよかったかもと思える。
これが1月2日とかだったら、正月早々何やらかしてるんだという荒んだ気持ちになるだろう。
そういう意味でおねしょをするタイミングとしては悪くない。むしろ最適ともいえるのではないか。
もちろんおねしょしない方がよいのは間違いないけれど。

そして、燃えるゴミの収集が年内最終ということで、可能な限りのゴミを集める。
できるだけ暮らしをミニマルにしたいという思いもあり、思い切ってヘアコンディショナーを捨ててみた。1ヶ月くらいシャンプーだけ使っていたが髪は問題なさそうなので、きっと大丈夫。
短く見積もってもコンディショナーに毎日1分はかかっていたはずなので、年間にすると365分≒約6時間も時間を生みだせたはず。

そもそもコンディショナーは何の役目を果たしていたんだろう。
日々の生活リズムに組みこまれているもので、同じように習慣化されているけれど目的を見失っているものって他にもあるような気がする。
そんな年末の1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?