見出し画像

ウェブカツ 2か月目

皆さんこんにちわ!今回は、ウェブカツ入部してから2ヶ月が経過しましたので、感想を書いていきたいと思います。

”あれあまり進んでいなくね?”

今月は、
Javascript/jQuery部入門 
PHP/MYSQL 部 2周
ネットワークサービス部
を行いました。アウトプット作品は無しです。
PHPの基礎がないためドットインストールでPHPの文法など勉強しました

バリデーションチェックが理解に苦しみましたが、PHPネットワークサービスを勉強する中で、全体のWEBの仕組みがわかりバリデーションがなぜ必要なのかわかりました。この辺は一気に進めた方がいいのかな?わからないところは2週目をやる。

アウトプットなしでWEBサービス部にすら入っていない体たらくですが、
噂に聞くWEBサービス部慎重に入るべきかなと思っておりました。
今になって思うと失敗したなと感じております。なぜなら現在WEBサービス部を勉強していて、わからないところだらけだからです

プログラミング学習を行う上でTwitterやブログなどの情報はかなり有益で、参考にしているのですがその情報に過度に反応してしまい、慎重になってしまう自分がおります。Twitterブログはあくまでも、個人の勉強してきて感じたことを書いているので、その情報に左右されすぎない自分の考えや計画をもつ必要があると今回の件で感じました。

ウェブカツでの教えはわからないけど手を動かして覚えていく。点と点が線で繋がるタイミングが必ずあるからそれまでひたすら動かすこと。
わからないと諦めずに続けた結果が目指しているものだと私は思います。
PHPネットワークサービスで仕組みがわかり勉強して少し理解した気で満足している自分がいました。。関数や戻り値の使い方など自分で考えてできないのになんかコード写して満足してしまっていました。これがのちに響いてくるのを知るよしもなし。

まとめ

基本を見たらすぐに手を動かす。
具体的には、動画見る→コードで変数や関数の動きをみてなんとなくでもイメージをつける。
しっかりコードが動いたらそのあとはひたすら動かしていじってみる(コードをみてこうゆう動きにしたらどうなるなどいろいろ試して動かしてみる)
エラーになったらググる。(エラーコードをコピペして貼り付けて検索)
知らない用語があればさらに調べる。
当たり前だけど時間もかかるし進みは遅いけど意味を理解して進められる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?