てんやわんや

国立大学工学部卒 『米国メーカー → 欧州系+日系メーカー → 欧州系メーカー』と3社…

てんやわんや

国立大学工学部卒 『米国メーカー → 欧州系+日系メーカー → 欧州系メーカー』と3社にて、『エンジニア・購買・プロジェクトマネージャー・40人のチームを抱える管理職』を経験 2023年からは、『フリーランス』として独立

最近の記事

知らないふりして聞く

こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、欧州系+日系メーカーでバイヤーとして働いていた時のGroup Managerからもらった言葉です。 こちらの言葉をくれたGroup Managerです。 知っていると言う姿勢 転職当時は29歳。 第二新卒と言うには年齢が高く、ベテランと言うには年齢が低いと言う微妙な立ち位置でした。 その上、エンジニアからバイヤーへと職種も業界も転換しており、どこかで焦りがあったのでしょう。 どのような話に対しても、自分が会社の代表として『正解

    • 与えられるチャンスは少ない

      こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、欧州系+日系メーカーに勤めていた時の同僚からもらった言葉です。 人間的魅力 同僚は、非常にコミュニケーション能力が長けており、人生を1回くらい余分に経験しているのではないかと言うくらい、人間としての幅が広い人です。 私は、同じプロジェクトで働いたことはないのですが、踏ん張りどころでも、踏ん張りどころと感じさせずに乗り切れる、バイタリティと能力を持った人なので、若くして会社のホープの1人でした。 非常に切れ者なのに、どこか『可愛げ

      • 異質を避けない

        こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、欧州系メーカーに勤めていた時の同僚の方から頂いた言葉です。 異質を避けないこと 少し年配だった同僚の方は、何か研修を受けたり、本を読んで感銘したことがあるとチームミーティングなどでメンバーにシェアしてくださる方でした。 そして、この方が受けたDiversity研修での新しい気づきとして下記の内容をシェアしてくれました。 時として、Diversityと言う言葉を与えると、それだけが先行して一人歩きしてしまうことがあります。 『D

        • 逃げ道を残して追い詰めろ

          こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、日系+欧系メーカーに入社した時のGroup Managerから頂戴した言葉です。 業界人? こちらのGroup Managerとは、転職時の面談で初めてお会いしました。 当時は、まだ30代後半、お洒落な髪形で、パープルのシャツを着こなす姿に『世界に誇る日本の企業で働く人たちは業界人のようなオーラをもっているな』と少し感動して帰ってきたことを覚えています。 ひと口に『メーカー』と言っても、『最終製品を作り出すメーカー』と『サプライ

        知らないふりして聞く

          自分が変わる か 環境を変える

          こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、大学を卒業後、米系メーカに勤務していた時の先輩から頂戴した言葉です。 繋がると言う事 新卒で入社した米系メーカーには、5年間在籍していました。 私が経験した3社の中で、一番在籍期間が短いのですが、やはり新入社員の時からお世話になっていたからなのか、会社の文化なのか、今でも先輩後輩や国籍に関係なく、長くお付き合いさせていただいています。 当時ご一緒させていただいたサプライヤーの方々とも、まだ連絡を取り合ったり、食事に行ったりする

          自分が変わる か 環境を変える

          感謝と感動を伝える

          こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、欧系メーカーに入社した時のGeneral Managerから頂戴した言葉です。 新しい業界への挑戦3社目の欧系メーカーは、今までとは全く業界が異なるところでした。 そして、サプライヤーと言う立場で開発しているメーカーのため、今までのような最終製品を扱っているメーカーとも風土が異なり、日々戸惑うことも多かったです。 また、『外資系』とひと口で括っても、アメリカ系なのか、イタリア系なのか、ドイツ系なのか・・・本当に様々で、アメリカ系の

          感謝と感動を伝える

          三割打者は立派

          こんにちは。 てんやわんやです。 今週は、新卒で入社した米メーカーのGeneral Managerからもらった言葉です。 新卒入社 新卒で入社した米系メーカーには、本当に優秀な上司や先輩方が多かったです。 当時、まだ右も左も分からず、冗談も通じない、扱いにくい新入社員であったと思われる私に辛抱強くお付き合いくださった方たちでもあります。 本当に優秀な人たちは、『他』に対して寛容なんだなと、後々学ぶことになります。 23年のお付き合いその時の『Hiring Manager

          三割打者は立派

          Noteを書くきっかけ

          はじめまして24年間の会社員生活から、いったん卒業してフリーランスとして独立しました。 その24年間と言う間に、たくさんの素晴らしい上司、先輩や同僚、出会った本からもらった『言葉たち・アドバイス』 私は、この『言葉たち・アドバイス』を歴代の手帳の最初のページに書き溜めています。 この書き留めると言う毎年の行為が、自分を振り返るとても良い時間です。 自分が会社と言う組織の中にいれば、 日々の日常の中でアドバイスを紹介する機会 チームの方との面談でフィードバックしながら

          Noteを書くきっかけ