見出し画像

【10月編】今月、私が成長したポイント3選

月の終わりということで、
自分を褒める会というのを開きたいと思いました(笑)

みなさん、自分を褒めれてますか!?
(今日は少しテンション高めです)

いつもがんばってる自分を褒める
というのは甘やかしているわけじゃなくて

自分の変化を実感することになるんですよね。
変化を実感するって
自分の生活をマンネリさせないような一つの工夫の仕方なんだと思います。

変化が好きな私にとってはまさに必須項目です

では、褒めていきたいと思います!

※これは他者や常識と比べたものではなく、
あくまで1ヶ月前の自分と比べた成長を記録してます!

褒めポイント① 勉強を楽しく、自主的に毎日することができた!

いやー、これは大きなポイントです。
「受験生だから当たり前でしょう!」というのはそうなのですが、そんなことは置いておいて。

大学生のときは大学から出た課題を黙々とし、先生の評価を気にして、先生に気に入られるような文を書くことに注力していました。そんな私にとって、自分の知識を蓄えるための勉強は本当に楽しいものでした。

現役時代には感じられない勉強の楽しさに少しずつ、気づかせてもらえた1ヶ月です!

褒めポイント② note毎日更新を続けられている!

これは、本当に大きいです。
私は継続力の「け」の字もないような人間でしたので、継続力のある人になりたい!という思いで三日坊主の私でも20日間以上noteを続けられました。本当に嬉しいです。

noteを続けられたのも、面白い作品と出会ったり、スキを押してくださる方、コメント、フォローくださる方がいたからです(泣)
これからもよろしくお願いします!

そして、アウトプットの練習にもなるのでこれからも続けていきたいです!!

褒めポイント③ 感情を少しコントロールできるようになった!

これも、大事ですよね!
別にいつも私がすぐに怒ったりする訳ではないですが、以前よりも「自分は自分」というスタイルで生活できるようになったかな、と思います。

どうしてもSNSなどで友達の生活を見てしまったり、YouTubeに流れてくる情報に一喜一憂したりしてしまいますよね。ですが、そこで「私には私のやり方ってもんがあるんだ」とかいう気持ちでみれるようになりました。(そして、あんまり見なくなりました)

情報ばかりが溢れる中、自分は自分だって思える強さはすごく大事なのかな、なんて思ったりしています。なので、これからもその意識を忘れずにいたいと思います。

最後に

この【褒めポイント会】、結構いいですね!
過去の自分とこうやって少しずつ比べてあげて
よくなっていったところを評価してあげる。

自分が褒めなくて、一体自分を誰が褒めるんでしょうか?

月の終わりですので、
みなさんもぜひ【褒めポイント会】やってみてくださいね!

ではまた!

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,698件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?