ペトリコール

本・人・旅、そして映画。

ペトリコール

本・人・旅、そして映画。

マガジン

  • 甲信越巡り

    2022夏の終わりに長野県・山梨県・新潟県に行ってきました。

  • 香川パンの旅

    2022初夏に香川県高松市へショートトリップに出掛けました。

最近の記事

1泊2日で巡る大地の芸術祭

夏の終わりに甲信越へ音楽とアートの旅へいってきました。 約半年、少しづつ計画して実行できた時の嬉しさ。 今回も一人旅だったのですが、人と会話することも多くウィズコロナの中での旅行を楽しめました。 新潟県の越後妻有地域で行われている大地の芸術祭。 昨年はコロナ禍のため延期されましたが3年に1回開催されている芸術祭です。 会期は2022年4月29日から11月13日まで。 今回の旅程ではとてもじゃないけれど周りきれない広さなので、主要スポットをぐるりと回ってきました。 ①農舞

    • 松本ごはん

      夏の終わりに甲信越へ音楽とアートの旅へいってきました。 約半年、少しづつ計画して実行できた時の嬉しさ。 今回も一人旅だったのですが、人と会話することも多くウィズコロナの中での旅行を楽しめました ごはんは旅の楽しみのうちのひとつ。 今回足を運んだところも含めて忘備録として残しておきます。 らあめん 寸八さん以外はホテルから徒歩圏内なので足も運びやすい。 朝ごはん①珈琲美学アベ 松本の喫茶店といえばこちら。内装から何から素敵で、朝イチに行ったものの店内は若い人でいっぱいで

      • 松本から小淵沢へ|中村キースヘリング美術館

        夏の終わりに甲信越へ音楽とアートの旅へいってきました。 約半年、少しづつ計画して実行できた時の嬉しさ。 今回も一人旅だったのですが、人と会話することも多くウィズコロナの中での旅行を楽しめました。 長野県松本市に宿泊しながら、レンタカーで少しだけ山梨県小淵沢へ。 中村キースヘリング美術館へ行ってきました。 松本市内から車(下道)で2時間程度。道中には諏訪湖を眺めることもできる気持ちのいいドライブでした。 中村キースヘリング美術館は、キースヘリングの作品の収集家であった中村

        • 松本の宿|NAWATE guesthouse・松本ホテル花月

          夏の終わりに甲信越へ音楽とアートの旅へいってきました。 約半年、少しづつ計画して実行できた時の嬉しさ。 今回も一人旅だったのですが、人と会話することも多くウィズコロナの中での旅行を楽しめました。 甲信越巡りにはまず宿を決めるところから計画。 4泊5日の旅ということもあり、全てをホテルにすると宿代だけでバカになりません。 ということで、松本ではリーズナブルに宿泊できるゲストハウスと松本らしさを感じることができるホテルの2カ所に宿泊しました。 ①NAWATE guestho

        1泊2日で巡る大地の芸術祭

        マガジン

        • 甲信越巡り
          5本
        • 香川パンの旅
          2本

        記事

          松本市美術館 -草間彌生 魂のおきどころ-

          夏の終わりに甲信越へ音楽とアートの旅へいってきました。 約半年、少しづつ計画して実行できた時の嬉しさ。 今回も一人旅だったのですが、人と会話することも多くウィズコロナの中での旅行を楽しめました。 まず辿り着いたのは長野県松本市。 コロナ禍になる3年前に行った最後の旅が松本市だったので思い入れがあります。 そしてその3年前には休館日で行くことができなかった松本市美術館へ。 松本市美術館といえば草間彌生さん。建物は水玉が溢れるほどに装飾されています。 「草間彌生 版画の世

          松本市美術館 -草間彌生 魂のおきどころ-

          香川の素敵なお宿/THE CHELSEA BREATH

          旅のきっかけはなんだったか、宿の人にお誕生日もうすぐですね、おめでとうございます。と言われ、それからなんとなくバースデートリップと化した。日常がもやもやとしていて、それを払拭したくて。 真夏の平日だったせいか宿泊客は少なかったようで、ゆったりした時間を過ごせました。いわゆるオールインクルーシブといわれるスタイルのホテルで、ラウンジでは自分の好きなドリンクを作ることが出来ます。 チェックイン時に頂いたドリンクとマカロンがものすごく美味しい。宿の雰囲気も良いけれど、スタッフさ

          香川の素敵なお宿/THE CHELSEA BREATH

          香川パンの旅

          旅のきっかけはなんだったか、宿の人にお誕生日もうすぐですね、おめでとうございます。と言われ、それからなんとなくバースデートリップと化した。日常がもやもやとしていて、それを払拭したくて。 ところで香川県のイメージはもちろんうどんですよね? うどんも美味しいけどね、パンを求める時期だったのです。 ①ベーカリーマツモト 海沿いにある素敵なパン屋さん。 この日最初のパン屋さんに舞い上がり、まさかの写真なし。 舞い上がりついでに現金を持っていなくて、ヒヤヒヤしました。が、PayP

          香川パンの旅